コンテンツへスキップ

藤木俊一上席研究員は、第55回国連人権理事会にて「中国の報道の自由問題」についてNGOスピーチを行いました。スピーチの内容は動画をご覧ください。

スピーチ内容(英語)

Thank you, Chairperson,

The COVID-19 outbreak in Wuhan revealed the bravery of individuals whose commitment to truth and human rights resulted in persecution by the Chinese government. Their reporting highlighted the severity of the situation in Wuhan, yet they faced unjust imprisonment and espionage charges for advocating for freedom of speech.

These cases illuminate the broader issue of press freedom in China.

The government's crackdown on independent journalism not only violates human rights but also obstructs the free flow of information and stifles public discourse.

Anti-Spy Law is used to target journalists and businessmen, damaging international trust and cooperation.

These human rights violations by the China contradict the principles of the Vienna Declaration and Programme of Action. It is vital for the international community to raise awareness of these abuses and hold the China accountable.

As the PRC serves on the United Nations Human Rights Council member from 2024 to 2027, there is an opportunity for change and accountability. We urge the PRC to fulfill its responsibilities and demonstrate a genuine commitment to respecting human rights.

We hope that this Council will recommend China to protect their own people's human rights as a member of this Council, before making any comments on the human rights of other countries.

Thank you very much, Chairperson.

スピーチ内容(日本語)

武漢で発生したCOVID-19は、真実と人権への取り組みが中国政府による迫害という結果を招いた個人の勇敢さを明らかにしました。彼らの報道は武漢の状況の深刻さを浮き彫りにしましたが、彼らは言論の自由を主張したために不当な投獄やスパイ容疑に直面しました。

これらのケースは、中国における報道の自由という幅広い問題を照らし出しています。

独立したジャーナリズムに対する政府の弾圧は、人権を侵害するだけでなく、情報の自由な流れを妨害し、公共の言論を抑圧することにつながっています。

スパイ防止法はジャーナリストやビジネスマンを標的にするために使われ、国際的な信頼と協力を損なっています。

中国によるこうした人権侵害は、ウィーン宣言と行動計画の原則に反しています。国際社会がこうした侵害に対する認識を高め、中国の責任を追及することは極めて重要であると言えます。

中国が2024年から2027年まで国連人権理事会の理事国を務めるにあたり、変化と責任を果たす機会があります。私たちは、中国がその責任を果たし、人権尊重への真の取り組みを示すよう強く求めます。

我々は、この理事会が中国に対し、他国の人権についてコメントする前に、この理事会のメンバーとして自国民の人権を守るよう勧告することを希望します。

仲村覚国際歴史論戦研究所上席研究員は、第55回国連人権理事会で、沖縄県に対してこれまで6度も出されている先住民族勧告の撤廃を訴えるスピーチをしました。

<仲村氏のスピーチ全文(英語の原文)>

Thank you. Mr. Vice-President. This Council and the Committee on the Elimination of Racial Discrimination have recommended six times that the Japanese government must recognize the Okinawans as indigenous people and protect their rights. However, most Okinawans are unaware that they are considered indigenous by the UN and have been repeatedly recommended to do so. Even Okinawa Governor Denny Tamaki, who addressed at the last Council meeting, has repeatedly stated that they have never been declared indigenous or even discussed by the Okinawa Prefectural Assembly or Okinawan society. The fact that such recommendations are being issued when the Okinawans have neither discussed nor demanded them is clearly an effort by a specific government to divide the Japanese people and weaken them by making them fight each other. The UN should not issue recommendations based on a purposely manipulated and separatist report by those specific groups. We call on this Council to dispatch the Special Rapporteur to Okinawa to meet with Okinawans to learn about the real situation in Okinawa without prejudice. We then ask the Council to revisit these recommendations. Thank you very much.

<仲村氏のスピーチ全文(日本語訳)>

ありがとうございます。副議長。この評議会と人種差別撤廃委員会は、日本政府が沖縄県民を先住民族として認め、その権利を守らなければならないと6回にわたって勧告してきました。しかし、ほとんどの沖縄県民は、自分たちが国連によって先住民族と見なされていることに気づいておらず、繰り返しそうするように勧められてきました。前回の人権理事会で演説した玉城デニー沖縄県知事でさえ、沖縄県議会や沖縄社会で先住民族と宣言されたことは一度もないし、議論されたこともないと繰り返し述べています。沖縄の人々が議論も要求もしていないのに、このような勧告が発せられているという事実は、明らかに、特定の政府が日本国民を分断し、互いに戦わせることで弱体化させようとしています。国連は、これらの特定のグループによって意図的に操作された分離主義的な報告に基づいて勧告を出すべきではありません。私たちは、この理事会に対し、特別報告者を沖縄に派遣し、沖縄の人々と会い、沖縄の実情を偏見なく学ぶことを求めます。そして、理事会に対し、これらの勧告を再検討するよう要請します。

藤木俊一上席研究員は、第55回国連人権理事会にて「ウイグル問題」についてNGOスピーチを行いました。スピーチの内容は動画をご覧ください。

スピーチ原稿(英語)

We are here to express grave concern about the ongoing and systematic human rights abuses against Uyghurs in Xinjiang.

China continues to deny access to the region, making independent verification of reports of systemic discrimination, mass arbitrary detention, and forced labor challenging.

However, a growing body of evidence, including extensive research by NGOs, journalists, and academics, paints a disturbing picture of systematic human rights abuses.

Mass detentions in "vocational training centers," which function as de facto internment camps.

These facilities subject individuals to political indoctrination, forced labor, and cultural assimilation attempts.

A 2023 report by the UN iCERD raised concerns about mass surveillance, restrictions on religious practices, and forced sterilizations.

Mr. President, We urge this Council to recommend following 3 recommendations to China;

1. Allow free access to Xinjiang for observers, including UN human rights experts.

2. Release arbitrarily detained individuals.

3. Conduct a comprehensive investigation into allegations of torture, forced labor, and cultural assimilation.

•Urge member states to adopt legislation banning the import of goods produced with forced labor in Xinjiang.

We urge the Council to take decisive actions.

スピーチ内容(日本語)

私たちは、新疆ウイグル自治区におけるウイグル人に対する現在進行中の組織的な人権侵害について、重大な懸念を表明するためにここに集まりました。

中国は新疆ウイグル自治区への立ち入りを拒否し続けているため、組織的な差別、大量の恣意的拘束、強制労働に関する報告書の独立した検証は困難です。

しかし、NGO、ジャーナリスト、学者による広範な調査を含む証拠は増え続けており、組織的な人権侵害の懸念すべき姿を描き出しています。

事実上の収容所として機能する「職業訓練センター」での大量拘束。

これらの施設では、政治的洗脳、強制労働、文化的同化の試みなどが行われています。

国連のiCERDによる2023年の報告書は、集団監視、宗教的慣習の制限、強制不妊手術について懸念を示しています。

議長、私たちは本理事会が中国に対し、以下の3つの勧告を行うよう強く求めます;

1.国連の人権専門家を含むオブザーバーの新疆への自由な立ち入りを認めること。

2.恣意的に拘束されている人々を釈放すること。

3. 拷問、強制労働、文化同化の疑惑について包括的な調査を実施すること。

-加盟国に対し、新疆ウイグル自治区での強制労働によって生産された商品の輸入を禁止する法律を採択するよう喚起することを求めます。

私たちは理事会に対し、断固とした行動をとるよう求めます。

藤木俊一上席研究員は、第55回国連人権理事会にて「チベット問題」についてNGOスピーチを行いました。スピーチの内容は動画をご覧ください。

スピーチ原稿(英語)

We call for your attention to express our grave concern about ongoing human rights violations in China-controlled Tibet.

 As a cultural and religious minority, the Tibetan people continue to face systematic oppression and violation of their fundamental human rights as enshrined in the Universal Declaration of Human Rights.

 Tibetan monks died in custody due to torture and ill-treatment.
Tibetan nomads are forced to move into urban areas for migration and assimilation.

This policy is destroying traditional livelihoods and weakening the cultural identity of the Tibetan people.

Widespread surveillance, restrictions on freedom of movement, and systematic suppression of Tibetan language and culture in education.

Tibetan Buddhism faced severe restrictions, monasteries are closed, language and education marginalized in favor of Chinese, and nature destroyed for economic gain.

Independent access to Tibet is restricted, making it difficult to verify official claims.

However, consistent reports from human rights groups, journalists, and former Tibetan residents paint a very different picture.

We ask this Council for following 3 recommendations to China.

1.Allow press and UN members free access to Tibet.

2.Release all political prisoners and end the arbitrary detention of peace activists.

3.Respect Tibetan people's freedom of religion and belief.

Even at this moment, they are suffering.
We need to take a decisive action. Silence is not our choice.

スピーチ内容(日本語)

私たちは、中国が支配するチベットで現在も続いている人権侵害について重大な懸念を表明するため、皆さまの注意を喚起します。

 文化的・宗教的マイノリティであるチベットの人々は、世界人権宣言に謳われているように、組織的な弾圧や 基本的人権の侵害に直面し続けています。

 チベットの僧侶たちは、拷問や虐待により拘留中に死亡しました。

チベット人遊牧民は、移住と同化のために都市部への移動を余儀なくされています。

この政策は伝統的な生計手段を破壊し、チベット人の文化的独自性を弱めています。

広範囲にわたる監視、移動の自由の制限、教育におけるチベット語と文化の組織的な弾圧。

チベット仏教は厳しい制約に直面し、僧院は閉鎖され、言語と教育は中国語を優先して疎外され、自然は経済的利益のために破壊されています。

チベットへの独立したアクセスは制限されており、公式の主張を検証することは困難であるというのが現状です。

しかし、人権団体、ジャーナリスト、元チベット住民からの一貫した報告は、まったく異なる姿を描いています。

私たちは本理事会に対し、以下の3点を中国に勧告するよう要請します。

1.報道機関と国連加盟国にチベットへの自由なアクセスを許可すること。

2.すべての政治犯を釈放し、平和活動家の恣意的な拘束をやめること。

3.チベット人の信教の自由を尊重すること。

今この瞬間も、彼らは苦しんでいます。

我々は断固とした行動を取る必要がある。沈黙は我々の選択肢ではありません。

・国連協議資格NGO 国際キャリア支援協会

UN ECOSOC Special Consultative Status NGO

International Career Support Association


・NGO iRICH 国際歴史論戦研究所

iRICH International Research Institute of Controversial Histories

執筆者:藤木俊一

日本と韓国の間で長年懸案の慰安婦問題に関して

Comfort women issue, longstanding contentious issue between Japan and the Republic of Korea.

 日本政府は、1996年1月4日にラディカ・クマラスワミ特別報告者によって国連人権委員会に提出された「女性に対する暴力とその原因及び結果に関する報告書」の附属文書1「戦時における軍事的性奴隷制問題に関する朝鮮民主主義人民共和国、大韓民国および日本への訪問調査に基づく報告書」に対する日本政府の公式な42ページに及ぶ詳細な反論を用意し提出したが、当時の国連担当の外交官が、反論することで、かえって慰安婦問題の議論を起こしかねないと懸念し、その一度出した反論書を引っ込めてしまったのである。

             The Government of Japan prepared and submitted its official 42-page detailed rebuttal to Annex 1 of the Report on "Violence against Women and Its Causes and Consequences," submitted to the United Nations Human Rights Committee by Special Rapporteur Radhika Coomaraswamy on January 4, 1996, "Report based on the visit to the Democratic People's Republic of Korea, Republic of Korea and Japan on the issue of military sexual slavery in time of war. However, a Japanese diplomat assigned to the United Nations at the time retracted his written rebuttal, fearing that doing so might provoke a debate on the comfort women issue.

 このクマラスワミ報告書に大きな影響を与えたのが、当時の日本弁護士連合会の海外調査特別委員であった戸塚悦郎弁護士である。この戸塚弁護士が、単に生活費を稼ぐ戦時売春婦であった「慰安婦」を「性奴隷」と言い換えた人物である。

 人類史上、黒人にとって最も悲惨な歴史であり、白人にとって大きな負の歴史であり、双方にとって非常に敏感な言葉である「奴隷」を用いることで、短期間に双方の注目を集める結果となった。

 そもそも、日本の歴史には奴隷制度など存在しておらず、韓国人の配偶者をもつこの戸塚悦郎弁護士は、戦時売春婦を被害者と位置づけ、事実に則さない作り話を国際社会が認識するよう国際教育開発(IDE)というNGOの名前で、1992年2月より国連でのロビー活動を開始したのである。

A major influence on the Kumaraswamy Report was Etsuro Totsuka, a lawyer who was then a member of the Japan Federation of Bar Associations' Special Committee on Overseas Investigations. He was the one who changed the term "comfort women," who were simply wartime prostitutes earning a living, to "sex slaves.

 By using the word "slave," which is the most tragic history for blacks and the most negative history for whites in human history, and a very sensitive word for both sides, he has brought attention to both sides in a short period of time.

Etsuro Totsuka, a lawyer with a Korean spouse, began lobbying the United Nations in February 1992 under the name of an NGO called "International Development for Education (IDE)" to position wartime prostitutes as victims and to make the international community aware of a fiction that is not based on fact.

 1993年5月、IDEにより元慰安婦に対する個人補償の勧告要求を元に、日本国政府に小委員会より留意事項として通達された。

 1993年7月国連人権委員会の「人権委員会差別防止・少数者保護小委員会」で「戦時奴隷制問題」の特別報告者を任命する決議が採択され、スリランカのラディカ・

クマラスワミが特別報告官に任命された。

             In May 1993, the Subcommittee notified the Government of Japan of the points to note based on the IDE's request for individual compensation for former comfort women.

  In July 1993, the United Nations Human Rights Commission's "Human Rights Commission Subcommittee on Prevention of Discrimination and Protection of Minorities" adopted a resolution to appoint a special rapporteur on the issue of wartime slavery. Sri Lankan citizen Radika Coomaraswamy was appointed as Special Rapporteur.

 日本弁護士連合会による国連ロビー活動により、戦時売春婦が「性奴隷」と言い換えられたのである。これについては、当時日弁連会長だった土屋公献も日弁連が国連において、慰安婦を「性的奴隷(Sex Slaves またはSexual Slavery)」 として扱い、国連から日本政府に補償をおこなうように働きかけたとしている。

「戦時売春婦」という言葉は、日弁連が国連でのロビー活動を通じて「性奴隷」と言い換えていた。

 日本弁護士連合会の土屋公成会長(当時)は、1995年11月16日の声明で、日弁連が国連で慰安婦を「性奴隷あるいは性奴隷」として扱い、国連を利用して日本政府に慰安婦の補償を求めるロビー活動を行ったことを記しています。

https://www.nichibenren.or.jp/document/statement/year/1995/1995_15.html

The term "Wartime Prostitutes" was paraphrased as "Sex Slaves" by the Japan Federation of Bar Associations through its lobbying activities at the United Nations.

 Kosei Tsuchiya, then president of the Japan Federation of Bar Associations, wrote in his statement on November 16, 1995, that the Japan Federation of Bar Associations treated comfort women as "Sex Slaves or Sexual Slavery" at the United Nations and used the UN to lobby for compensation from the Japanese government to the comfort women.

 この戸塚悦郎弁護士は、後に日本弁護士連合会より政治的になりすぎているということで、海外調査特別委員を解任されている。

Etsuro Totsuka was later dismissed from the Japan Federation of Bar Associations as a member of the Foreign Investigation Special Committee for being too political.

 この戸塚悦郎氏の内縁の妻は、韓国の「韓国挺身隊問題対策協議会」(現在の日本軍性奴隷制問題解決のための正義記憶連帯)のメンバーである北朝鮮傘下の朝鮮総連の元幹部と日本人妻の間に生まれた山下英愛(崔英愛)氏である。

 また、この慰安婦問題を歪曲し朝日新聞にいくつもの記事を書いた当時の記者である植村隆氏の配偶者も、詐欺容疑で2011年12月に韓国当局により逮捕された「太平洋戦争犠牲者遺族会」の当時会長の梁順任(ヤン・スニム)の娘である

 この朝日新聞の当時の記者である植村隆氏は、2021年3月に日本の最高裁判所の判決において、『植村氏が取材で、女性がだまされて慰安婦になったと聞きながら「日本軍により戦場に連行され、慰安婦にさせられた」と報じた』と認定している。これは、事実と違うことをこの植村隆記者が新聞に書いたということになる。しかし、新聞の影響力は強く、業者によって騙された女性が、日本軍により連行させられたとの謝った認識が世界中に広がり、国連の特別報告者までもがそれを信じるに至ったのである。

Etsuro Totsuka's common-law wife is Yamashita Yeong-ae (Choi Yeong-ae), born to a Japanese mother married to a man who was a former senior official of the North Korea-affiliated the General Association of Korean Residents in Japan (Chongryon).  Yamashita is a member of the South Korean Council for Measures Against the Korean Paratroopers (now Justice Memory Solidarity for the Resolution of the Japanese Military Sexual Slavery Issue).

 The spouse of Takashi Uemura, a reporter at the time who distorted the comfort women issue and wrote several articles for the Asahi Newspaper, is also the daughter of Yang Soon-im, then president of the Bereaved Families Association of Victims of the Pacific War, who was arrested by the South Korean authorities in December 2011 on charges of fraud.

 This then Asahi Shimbun reporter, Takashi Uemura, was found by the Japanese Supreme Court in its March 2021 ruling to have reported “in his interviews that women were taken to the battlefield and made to become comfort women by the Japanese military" while hearing that they had been tricked into becoming comfort women by brokers.

 This means that this Asahi Newspaper reporter, Takashi Uemura, wrote something in the newspaper that was not true. However, the influence of the newspaper was so strong that the false perception spread around the world, and even the UN Special Rapporteur came to believe it.

 日本弁護士連合会とは、日本で弁護士活動を行うために、全ての弁護士が「強制加入」させられる利権組織で、その中の一部の政治的な思想を強く持つ弁護士らのみがNGOを組織しているに過ぎず、日本弁護士連合会に所属する弁護士の総意ではない。そもそも、弁護士が政治的な思想で行動することこそがその使命に反する行いであり、所属する弁護士らが、この日本弁護士連合会の名前を使って、いかにも日本の弁護士の総意であるかのごとく振る舞い、国連で活動しているに過ぎない。

The Japan Federation of Bar Associations is a special interest organization that all lawyers are "forced" to join in order to practice law in Japan, and only a small group of lawyers with strong political views have organized an NGO, which is not the consensus of the lawyers who belong to the Japan Federation of Bar Associations. In the first place, it is against the mission of lawyers to act on political ideas, and the lawyers belonging to the NGO are only using the name of the Japan Federation of Bar Associations to act as if they are the consensus of all lawyers in Japan and are working at the United Nations.

 そもそも、この慰安婦問題とは、日本軍に委託された民間業者が高額の前借り金と引き換えに売春婦を募集し、当時は日本の統治下にあった朝鮮半島、その他の貧困に苦しむ家族や女性たちが応募したものである。中には、親と相談の上、慰安婦になることを決意したものや、親に売られたもの、民間業者による甘言に乗せられた女性がいたことは否めない。しかし、日本国政府または、日本軍による組織的な強制連行などはそのシステム上あり得ないことは、様々な当時の資料によって明らかである。

In the first place, the issue of comfort women was one in which private contractors outsourced by the Japanese military recruited prostitutes in exchange for a huge advanced payment, and families and women suffering from poverty on the Korean Peninsula and elsewhere under Japanese rule at the time applied for the job.

It is undeniable that some of these women decided to become comfort women after consulting with their parents, others were sold by their parents, and still others were naively persuaded by private brokers. However, it is clear from various documents of the time that there was no such thing as systematic forced enrollment by the Japanese government or the Japanese military in system.

 一方、日本軍が強制連行して性奴隷にしたとする側は、自らの主張に一貫性がないことを指摘されると、「日本軍が証拠を隠滅するために焼却処分にした」と、様々な創作話を事実として喧伝していったのである。

 また、彼等が証拠とする文章には、日本国の当時の募集に関する公文書などが存在するが、自らの主張に都合の悪い部分は隠蔽し、都合のよい部分を歪曲させて証拠であるとしているに過ぎない。

On the other hand, when we pointed out the inconsistency of their claims, the organizations and groups that claimed that the Japanese military had forced them into sexual slavery propagated various invented stories as facts, claiming that the Japanese military had burned the evidence to destroy it.

 In addition, the texts they use as evidence include the official documents of the Japanese government regarding recruitment at the time, but they simply hide the parts that are inconvenient for their claims and distort the parts that are convenient to them, claiming them as evidence.

 これを見ても、「日本軍が証拠を隠滅するために証拠を焼却処分にした」といいつつも、自らがその証拠が存在することを示しているが、これらの矛楯していることは意に介さないのである。

This shows that while they say that the Japanese military incinerated the evidence to destroy the evidence, they themselves have shown that the evidence exists. They do not care about these contradictions.

 この日弁連NGOは、韓国の韓国挺身隊問題対策協議会(現在は日本軍性奴隷制問題解決のための正義記憶連帯)と、密接な関係を持っている。

 しかし、この「挺身隊」とは、国際法に照らしても合法である「勤労奉仕団体」である。

「女子挺身隊」が日本内地で結成されたのは、終戦間際の1944年8月の女子挺身勤労令においてである。また、朝鮮半島においては、官斡旋による「募集」であり、強制性は一切なかったのは、その法令の内容を見ても明らかである。

 要するに、韓国では「慰安婦」と「挺身隊」の区別すらわからず、また、その仕事の内用すら分からずに「韓国挺身隊問題対策協議会」なる組織を作ったのである。

The Japan Federation of Bar Associations NGO has a close relationship with the Korean Council for the Korean Volunteer Corps Issue (currently the Justice and Memory Solidarity to Solve the Issue of Japanese Military Sexual Slavery).

However, this "volunteer corps" is a "labor service organization" that is legal even in light of international law.

The Women's Volunteer Corps was formed in Japan in August 1944, just before the end of the war, when the Women's Volunteer Work Ordinance was issued. In addition, it is clear from the contents of the law that in the Korean peninsula, recruitment was done through official mediation and there was absolutely no coercion.

In short, South Korea did not even know the difference between "comfort women" and the "volunteer corps," and did not even understand the internal use of the work, and created an organization called the "Korea Council for Measures against the Issue of the Volunteer Corps."

 2020年5月25日には、韓国挺身隊問題対策協議会の広告塔でもあった自称元慰安婦である李容洙(イ・ヨンス)氏が、この団体に「利用され騙されてきた」「挺対協が慰安婦を利用したことは絶対に許せない」との記者会見を行った。

On May 25, 2020, Lee Yong Soo, a self-proclaimed former comfort woman who was also a billboard for the Korean Council for measure of Volunteer Corps Issue held a press conference, expressing her belief that she had been "used and deceived" by this organization and "I will never forgive the Korean Council for measure of Volunteer Corps Issue for using comfort women.”

 李容洙氏は、この記者会見で、この団体の当時の理事長で、現在は韓国の国会議員である尹美香(ユン・ミヒャン)に対して、「必ず罪に問われ、罰せられなければならない」「私利私欲を満たした」「30年間も利用され、だまされてきた」「慰安婦を利用した。私を裏切って、国民を裏切って、全世界の人々を裏切ってだました」と発言した。

 元慰安婦を「性奴隷」と主張し、旧日本軍による被害を訴える運動のやり方にも「どうして私が性奴隷なのか。とんでもない話だ」と怒りをあらわにしていた。

 これに対し、尹美香氏は、30年間広告塔として寄付金集めに利用してきた李容洙氏を、実際は慰安婦ではなかったと言っている。

At this press conference, Lee Yong Soo said about Yoon Mi-hyang, then president of this organization and now a member of the South Korean National Assembly, "She need to be charged with crimes she has committed and punished," "she had fulfilled her personal interests by cheating us for 30 years," "She had used comfort women. She betrayed me, betrayed the people, betrayed and deceived the whole world," she said.

She also expressed her anger at the way the campaign has been conducted that claims that former comfort women were "sex slaves" and the damage was caused by the former Japanese military. She angrily said, "Why am I a sex slave? It is an outrageous story."

 In contrast, Yoon Mi-hyang that Lee Yong Soo, whom she has used as a poster woman for 30 years to raise donations, was not actually a comfort woman.

  この尹美香氏は、自称元慰安婦を利用した寄付金詐欺を行い、その寄付金で5件の豪邸を建てるなどしてきたとして、現在、韓国検察が懲役5年の求刑を行っており、裁判中である。

 慰安婦に対する支援金が集まることに味を占めた韓国挺身隊問題対策協議会の尹美香氏は、慰安婦の発言などを歪曲し、悲惨に聞こえるように物語を作っていったのである。その内容が想像を絶するほどの悲惨な内容だったので、マスコミなどもこぞって記事として取り上げていった。

Yoon Mi-hyang has been accused of using self-proclaimed former comfort women to collect a donation fund and building five mansions with their donations, and is currently on trial with South Korean prosecutors seeking a five-year prison sentence.

 She, a former leader of the Korean Council for Measure of Volunteer Corps Issue, had gotten a taste of the support money raised for the comfort women, distorted the women's statements and created a story to make them sound miserable. The content of the story was unimaginably tragic, and the mass media picked up on it.

  このように慰安婦問題とは、日本の一部の韓国人配偶者を持つ弁護士や新聞記者らによって創造され、その後に韓国内のいくつかの利権団体、日本の利権団体らによって捏造され続けたものであり、日本政府が行った本格的な調査からも、国や軍による強制を示す証拠は一切見つかっていない。

Thus, the comfort women issue was created by some Japanese lawyers and newspaper reporters with Korean spouses, and subsequently continued to be fabricated by several interest groups in Korea and Japan, and no evidence of coercion by the state or the military has been found even from a full-scale investigation conducted by the Japanese government.

 しかし、日本政府の当時官房長官であった河野洋平氏は、韓国政府の意のままに談話を発表した。これが、河野談話と呼ばれる慰安婦問題に言及した最初の談話であった。

 日本には、日本国内で日本人の間では通用する「本音建前」という民族的文化がある。

日本人は争いをこのまない。このため、物事が悪化傾向にある場合、自らが間違っていない、悪いと考えていない場合であっても、謝罪することでその場を納めようとする民族的性質がある。

However, Yohei Kono, then Chief Cabinet Secretary of the Japanese government, issued a statement at the behest of the South Korean government. This was the first statement that referred to the comfort women issue, known as the Kono Statement.

There is a national culture of "honne tatemae (one`s true feeling and one`s official stand)" that prevails in Japan and among Japanese people. The Japanese do not like conflict. Therefore, when things are going downhill, they tend to try to settle the situation or calm the situation by apologizing, even if they are not in the wrong and do not think they are in the wrong.

 また、「実るほど頭を垂れる稲穂かな」ということわざがある。

これは、偉くなればなるほど、低姿勢になるというもので、日本国内では善行とされている行いの1つである。

 この国内でしか通用しない方法を用いた当時の日本政府の幼稚な外交が、現在の慰安婦問題を創ったと言っても過言ではない。

In addition, there is a proverb that says, ``The more the rice grows, the more it bows its head.''

This is one of the behaviors that are regarded as good deeds in Japan, as they say, "The higher your status, the more humble you should be."  It is no exaggeration to say that the naive diplomacy of the Japanese government at the time, which used methods that were only applicable domestically, created the current comfort women issue.

 日本政府は、この「河野談話を踏襲する」と歴代の内閣が言い続けているが、閣議において「慰安婦問題では軍や官憲による強制連行はない」「従軍慰安婦という名称は間違っている。慰安婦は軍属ではない」という決議を複数回行っている。

  国連の人権理事会、その他の条約体委員会の会合、国際社会においても、この日本政府の矛楯が繰り返し指摘されているが、日本政府は一向にその矛楯を正そうとしておらず、それが日本政府に対する不信感となっているのである。さらに、それは日本国民の国際社会における信用を著しく毀損しており、この日本政府の矛楯が、日本人への人権侵害へと発展しているのである。

While successive Japanese government cabinets have said that they will follow the Kono Statement, the Japanese government has subsequently passed resolutions at cabinet meetings stating that "there is no forced recruitment by the military or officials in the comfort women issue," and "the name 'military comfort women' is incorrect.”  The cabinet has passed several resolutions stating that "comfort women are not members of the military.” These contradictions of the Japanese government have been repeatedly pointed out at the UN Human Rights Council, other treaty body committee meetings, and in the international community, but the Japanese government has made no attempt to correct these contradictions, which has led to distrust of the Japanese government. Furthermore, it has seriously damaged the credibility of the Japanese people in the international community, and this contradiction of the Japanese government has developed into a violation of the human rights of the Japanese people.

 慰安婦問題、徴用工問題に関するロビー活動を行っている団体やNGOは、ほぼ同一である。これらの詐欺的行為を白日の下にさらすために、1951年より14年の歳月を掛けて日韓両国が国交回復のために努力し、1965年に結んだ「日本国と大韓民国との間の基本関係に関する条約」「財産及び請求権に関する問題の解決並びに経済協力に関する日本国と大韓民国との間の協定」(略称:大韓民国との請求権・経済協力協定)に関して国際社会への更なる説明と、「大韓民国による日韓請求権協定に基づく仲裁に応じる義務の不履行」に関しても、韓国に対して、法と秩序に基づく履行をさらに強く要求すべきである。

Groups and NGOs who are engaging in lobbying activities for comfort women issues and forced laborers issue are almost the same. Japan and South Korea made every effort for 14years since 1951 to normalize the relationship between the two nations and concluded the following: “Treaty on Basic Relations between Japan and the Republic of Korea” and “Agreement Between Japan and the Republic of Korea Concerning the Settlement of Problems in Regard to Property and Claims and Economic Cooperation.” The Japanese government needs to explain that treaty and agreement further to the international community in order to expose the fraudulent acts of the groups and NGOs.  Further, Japan should demand South Korea to comply based on the law and the order regarding “Failure of the Republic of Korea to comply with obligations regarding arbitration under the Agreement.”

 この1965年に結ばれた「大韓民国との請求権・経済協力協定」において、日本政府は韓国に対して有償・無償・技術供与で合計8億ドル(当時の韓国の国家予算の2倍以上の額)を支出しており、さらに、韓国国内に残している50億ドルを優に超える設備や財産を韓国に無償提供している。

Based on the above agreement with the Republic of Korea which was concluded in 1965, the Japanese government spent 800 million dollars (more than twice the national budget of South Korea at that time) for South Korea and provided equipment and property, free of charge, to South Korea, which were left in the country and was worth more than 5 billion dollars.

 しかし、韓国政府はこれら日本政府からの援助や未払い金を、権利のある国民に分配せずに時の朴正熙大統領が、自国のインフラ整備のために使ったのである。

 よって、未払い賃金などの請求権をもつ国民へその賃金が支払われなかったことが、この慰安婦問題や徴用工問題という日本と韓国の間の問題に発展しているのである。

However, the South Korean government under President Park Chung-hee used the money for the country’s infrastructure development instead of paying it to its people for compensation. The fact that Japanese support was not used for unpaid compensation of people has developed to the problem of comfort women and forced laborers between the two nations. 

 我々、国際キャリア支援協会は、国連人権理事会に対して以下の勧告を日本政府に対して行うように要請する。

We, International Career Support Association, would like to ask the United Nations Human Rights Council to demand the Japanese government to do the following:

1. 慰安婦問題における日本政府の矛楯を解決するために河野官房長官談話を破棄しろ。

  1. To vacate the Kono statement in order to solve the contradiction of the Japanese government regarding the comfort women issue.

2. 日本政府は、1996年に一度、国連人権委員会に提出し引っ込めた慰安婦問題に関

する日本政府の反論書を国連人権理事会および、各条約体委員会宛に提出せよ。

  • To submit the rebuttal paper regarding the comfort women issue, which the Japanese government prepared but did not submit in 1996, to the UNHRC and other treaty committees.

3. 日本政府は、日本国内外における日本人の人権を考慮し、慰安婦問題の誤解を解くことに注力せよ。

  • To make every effort to solve the misunderstanding of the comfort women issue in order to protect human rights for the Japanese people domestically and internationally.

4.日本政府は、韓国政府による一方的な1965年に締結した「大韓民国との請求権・経済協力協定」に対する違反や、2015年の慰安婦問題解決のための日韓合意など、度重なる国際法違反に対して断固として国際社会に訴え、情治国家である韓国を法治国家として導く努力をするべきである。

  • To appeal to the international community the violation of the South Korean government regarding the agreement concluded in 1965 as well as the agreement of 2015 regarding the comfort women issue. South Korea has been repeatedly violating international law because the country is governed by people’s feeling not by the law. 

また、人権理事会は、様々な意図をもった活動家や弁護士、新聞記者、著述家などによって捏造された内容を元にして書かれたクマラスワミ特別報告者による報告書、マクドゥーガル特別報告者による報告書を再度、事実と照合し、日本へ慰安婦問題を再調査する特別報告者を送るように要請する。これにより、慰安婦問題の嘘が暴かれ、事実が見えてくると考える。

We also request the UNHRC to send Japan another special rapporteur to reinvestigate the comfort women issue based on fact.  Both the Coomaraswamy Report and McDougall Report were written based on the fabrication of activists, lawyers, journalists, novelists, etc., who have their own agenda to fabricate the comfort women issue. We hope that conducting an investigation based on facts, the lies of the comfort women issues will be revealed and the truth will come out.

 ソウルの日本大使館前に慰安婦像なるものが建立されている。これは、ウイーン条約違反である。さらに韓国内には、様々な地域に100体以上建立されており、米国やその他の国にも慰安婦像を建立している。韓国の女子小学生への「将来何になりたいですか?」というインタビューにおいて、「慰安婦になりたい」との回答まである。これは、子どもに対する人権侵害でもある。

There is a comfort woman statue in front of the Japanese Embassy in Seoul, which is a clear violation of the Vienna Convention. Further, there are more than 100 statues all over the country, and they have been building statues in the US and other countries. Some Korean elementary school girls answer, “I want to be a comfort woman,” in response to a question, “What do you want to be in the future?” Such an indoctrination is even a human rights violation against children.

 慰安婦問題は、北朝鮮による日本と韓国の分断工作であることは、韓国の歴史教科書の研究者である金柄憲氏や米国のハーバード大学ロースクールのジョン・マーク・ラムザイヤー教授(John Mark Ramseyer)などの論文からも理解できる。

Based on the reports written by Kim Byung heon, who is a researcher of history textbooks of South Korea, and Professor John Mark Ramseyer of Harvard University Law School in the US, it is clear that the comfort women issue is the maneuver by North Korea to divide Japan and South Korea.

 国連人権理事会には、勇気をもってこれらの真相を究明する義務があり、これ以上の日本国民への人権侵害に加担すべきではない。 We think that the UNHRC has a duty to investigate this matter and not to be involved in the violation of human rights against Japanese people anymore.

発言者:国際歴史論戦研究所 上席研究員 藤木俊一

iRICH国際歴史論戦研究所と国連経済社会理事会の協議資格を有する国際キャリア支援協会の協力の下に国際歴史論戦研究所の藤木上席研究員が、2023年3月23日に国連欧州本部で行われた第52会期国連人権理事会の「理事会が特に注目すべき人権問題」として、中国政府による様々な人権蹂躙に関して発言をし、人権理事会に勧告を求めました。 発言内容は以下の通りです。 発言の英文は、日本語訳の下にあります。


第52会期国連人権理事会 発言日:2023年3月23日(会期2023年2月27日~4月1日)

【発言:日本語訳】

議長、有り難う御座います。

中国は、10人の日本人ビジネスマンをスパイ容疑で拘束していますが、一切の詳細は明らかにしていません。これは、「人質外交」であり、明らかな「人権侵害」です。

更に、この人権理事会に来る中国の人権状況を批判するNGOの情報を前もって理事会より得て、その家族などへ脅迫をするなどの行為は深刻な「人権蹂躙」です。

昨年、高等弁務官より中国のウイグルに関するレポートが提出されました。

ウイグル人およびその他のイスラム系少数民族に対する大規模な「恣意的自由剥奪」、「拷問」、「性的・性別を基にした暴力」に関する信頼できる訴えを含め、中国が新疆で行った「深刻な虐待」が記されていました。

議長、何百万人ものウイグル人達は何か罪を犯したのでしょうか?

さらに中国がパキスタンの一部で開発をしている「中パ経済回廊」においてその地域の住民たちが強制移住させられ、拷問に遭い、殺害されているのです。特にバローチスタン人達は、ジェノサイドの被害に遭っています。

議長、バローチスタン人達は何か罪を犯したのでしょうか?

人権理事会には、これらの被害に遭いやすい少数民族や女性、子供を勇気を持って守る使命があります。

我々は人権理事会に対して中国政府に以下の勧告を出すように要請します。

1.速やかに日本人10名釈放し、政治目的で人質に取るのを即座にやめよ。

2.新疆ウイグル自治区の強制収容所に収容されている全ての人々を即時解放せよ。

3.バローチスタンで、中国とパキスタンが共謀して行っているジェノサイドをすぐにやめ、この地域の住民の人権、生命を守れ。

議長、ご清聴有り難う御座いました。

【発言:原文(英語)】

52nd United Nations Human Rights Council “Item4” Oral Statement

Submitted by: International Career Support Association

Speaker: Shunichi FUJIKI

Thank you, Mr. President,

China has detained 10 Japanese businessmen on suspicion of espionage, but has not disclosed any details. This is hostage diplomacy and a clear violation of human rights.

Furthermore, China has obtained information from this Council in advance about NGOs that criticize China, and has threatened the families of those NGO members, which is a grave violation of human rights.

Last year’s the High Commissioner report on Uyghurs in China described serious abuses committed by China in Xinjiang, including massive arbitrary deprivations of liberty against Uyghurs and members of other Muslim minorities, as well as credible allegations of torture, sexual and gender-based violence.

Mr. President, have millions of Uyghurs committed any crimes?

Furthermore, in the China-Pakistani Economic Corridor, which China is developing in parts of Pakistan, the inhabitants are forcibly removed from the region, tortured and killed especially Baloch people, have been victimized of genocide as well.

Mr. President, have Baloch people committed any crimes?

The Human Rights Council has a mandate to courageously defend these vulnerable minorities, women and children.

We urge this Council to issue the following recommendations to the Chinese government.

1. Immediately release the 10 Japanese nationals and stop taking hostage for political purposes.

2. Immediately release all people held in concentration camps in Xinjiang.

3. Immediately stop the genocide being carried out in Balochistan with the complicity of China, Pakistan, and protect the human rights and lives of the people in the region.

Thank you for your attention, Mr. President

<参照サイト>

52nd Regular Session of Human Rights Council

23 March 2023

Item:4 General Debate (Cont'd) - 39th meeting, 52nd Regular Session of Human Rights Council

アイテム4 一般討論 特に国連人権理事会が注目すべき人権問題 第52会期国連人権理事会39会合

1:55:48~International Career Support Association 国際キャリア支援協会

https://media.un.org/en/asset/k1o/k1osfrwgui?kalturaStartTime=6948

人権理事会52セッション(ジュネーブ・2023年2月27日-4月18日)にて 国連特別協議資格をもつ新しい歴史教科書をつくる会国際歴史論戦研究所と協力して、3月17日に「徴用工問題について」ビデオでのNGO発言を行いました。
その様子はこちらの国連の公式ネット放送(UN Web TV)でご覧になれます。


人権理事会52セッション(2023.2.27-4.18)
3月17日 アイテム3 NGO発言

【発言 日本語訳】

徴用工問題

議長、有難うございます。

韓国の最高裁判所は、「第二次大戦中に朝鮮人を強制連行して奴隷労働をさせた」という理由で、日本企業に対し被害者個人に賠償せよとの命令を下しました。

しかし、いわゆる朝鮮人被害者は当時日本国民であり、彼らを徴用することは合法で、彼らは奴隷労働者ではありません。

さらに日韓間の請求権問題は個人の請求権も含めて1965年に締結された政府間協定によって「最終的かつ完全に解決」されています。

今日では、法的にも道義的にも日本企業に賠償責任がないことは明らかです。

ところが韓国側は政府間の合意を一方的に破棄し、被告企業の在韓資産を差し押さえ、現金化して「補償」に充当しようとしています。

このような行為は国際法に違反するばかりか、日本国の安全保障を脅かすものです。

我々は国連人権理事会に対し、不当な判決によって日本企業の在韓資産を収奪すべきでないと韓国政府に対して勧告することを強く要望します。

有難うございました。

【発言 原文英語】

The Issue of the Mobilized Workers

Thank you, chair person.

The Republic of Korea’s Supreme Court ordered Japanese companies to individually compensate Korean victims, based on its ruling that “Japanese companies forcibly mobilized Koreans and made them slave-like labors during World War II.”

However, at that time, the so-called Korean victims were citizens of Japan and it was legal to mobilize them, and so they were not “slave labors”.

Moreover, the 1965 Agreement between Japan and the ROK concluded issues as “finally and completely resolved” including individual claims.

Today, there is neither legal nor moral responsibility for compensation on the part of the Japanese companies.

In response, ROK unilaterally abandoned an agreement, seized Japanese companies’ assets and is trying to cash them so that the money can be used as “compensation”.

These not only violate international law but also constitute a threat to Japanese national security.

We strongly request that this council warn the ROK not to deprive Japanese companies of their assets in ROK based on an unreasonable court ruling.

Thank you.

<参考サイト>
52nd regular session of the Human Rights Council (27 February 2023 – 18 April 2023)
17 Mar 2023
Item:3 General Debate (Cont’d) – 32nd meeting, 52nd Regular Session of Human Rights Council
1:44:50 Japan Society for History Textbook
https://media.un.org/en/asset/k1q/k1qqhwj7s9?kalturaStartTime=6290

国連 自由権規約委員会 136セッション 対日審査会 参加報告

国際歴史論戦研究所ではジュネーブの国連で行われた自由権規約委員会136セッション(2022年10月10日~ 11月4日)に3名を派遣し、期間中に行われた委員・NGO会合と対日審査会に参加しました。ここに参加報告と会議での発言資料を掲載いたします。

1. 参加報告 矢野義昭 (国際歴史論戦研究所 上席研究員)
「左翼・グローバリストが操る人権を口実とする日本破壊工作の震源地―国連自由権規約委員会」

2. 参加報告 山本優美子 (国際歴史論戦研究所 所長)
「自由権規約委員会における慰安婦問題と不甲斐ない日本政府―我々が声を挙げなければ誰が真実を言うのか」

3. NGO発言 慰安婦問題について 発言者:矢野義昭・藤木俊一・山本優美子

派遣者: 山本優美子(所長)、藤木俊一(上席研究員)、矢野義昭(上席研究員)
期間:2022年10月10日(月)~14日(金)
場所:スイス ジュネーブ 国連ウィルソン
日程:2022年
・10/10 (月)
10:00~10:30  オープニング セッション
11:00~13:00  NGO 公式ブリーフィング フィリピン、キルギスタン、日本
・10/13(木)
11:00~13:00  NGO 公式ブリーフィング 日本(10/10からの続き)、非公式ブリーフィング 日本
15:00~18:00  対日審査会
・10/14(金)
10:00~13:00  対日審査会

************************************************************************
【1-参加報告】 

左翼・グローバリストが操る人権を口実とする日本破壊工作の震源地
― 国連自由権規約委員会

国際歴史論戦研究所 上席研究員 矢野義昭

今回初めてジュネーブでの自由権規約委員会のセッションに参加した。

初日の10月10日月曜日は、11時頃からNGO側の公式的なブリーフィングが、事前に送付した文書に従い英語で行われた。各NGOのブリーファーが次々に、それぞれが採りあげた議題に応じて、一人4分の制限時間内で議長の指名に基づき意見表明を行った。

日本のセッションであり、オンラインのブリーフィングも認められていたため、今回は23名という多数の日本に対するNGOのブリーフィングが集中した。そのため、10日の予定された時間内で終わらず、木曜日13日の午前中11時から再開することになった。

木曜日13日の午後と金曜日14日の午前には、日本政府の各省庁から成る代表団の第7回日本政府報告に対する委員からの質疑が行われた。

そこで最も印象的だったことは、ブリーファーも取り上げるテーマも、我々のグループを除き、左翼勢力が大半を占めており、自由権規約委員会の委員も彼らと同じ人権至上主義の左翼・グローバリストでしかなかったことである。

10日のNGO側のブリーファーは、我々のグループ以外は、日弁連、部落解放同盟などの左翼団体のNGOグループであり、在日朝鮮人も含まれていた。彼らが次々に登場し、左翼勢力の一方的な主張を、日本国内でおなじみのテーマについて、事実誤認や誇張、虚偽も交えて展開していた。

これを日本の実情や正当な歴史についてほとんど知識もないと思われる、自由権規約委員会の委員たちが聞き取り、それに質問を投げかけるという形で、NGOの公式ブリーフィングの開陳と質疑は進められた。

左翼NGOが訴えたテーマは、男女共同参画・男女平等、死刑廃止、LGBT差別反対、福島原発の放射能汚染補償、在日朝鮮人・琉球人・アイヌなどの少数民族に対する差別とヘイト・スピーチ反対、セクハラ反対など、日本国内でも左翼勢力が採りあげてきた問題ばかりである。

これに対し我々のグループからは日本沖縄政策研究フォーラム会長の仲村覚氏は、沖縄の歴史と遺伝子分析結果などに基づき、沖縄の人がれっきとした日本人であり少数民族ではないこと、また沖縄の本土復帰運動は日本人が心から祖国復帰を願ったからこそ実現したことを、オンライン・ビデオを通じて訴えた。

私も、ヘイト・スビートについて、多数者の意思を尊重する民主主義の下では、少数者といえども法規とルールに順なければならず、米国のBLMのような暴力行為は少数者でも許されないと訴えた。

NGOの訴えを受け止める側の委員たちは、途上国を中心に18カ国から成り、日本の古谷委員は日本の本セッションには参加しなかった。委員の中で積極に発言し、NGOの見解を質したのは、エジプト、ギアナ、ウガンダ、ポルトガルの委員など、小国の途上国の委員であった。彼らの質問は、日本の実情も歴史・文化も考慮せず、紋切り型の人権至上主義に立った、左翼グループの主張そのままの問いかけであった。

質問は細部にわたり、具体的な事例、例えば日本人がヘイト・スピーチを受けた具体例などの問いかけもあった。

ヘイト・スピーチについては、質問を受けて藤木俊一氏は、性奴隷との表現は根拠がないと反論した。私からも、慰安婦問題において日本軍による強制性は全く認められなかったが、慰安婦が日本軍により強制的に拉致されたかのような虚偽が広められている、そのため、海外において日本人の子供たちがいじめにあうといった事例もあると反論した。

しかし仲村氏や私たちの反論は、日本政府に対する自由権規約委員会の質疑では、全く考慮されなかった。NGOに質問したメンバーとほぼ同じ委員が、日本の各省庁から成る約30名の日本政府代表団に、以前の総括所見の勧告がどの程度履行されたかを確認し、今回のNGOなどの訴えを踏まえ、さらに新たな意見を付して質疑を行った。

上に述べたように、我々のグループの主張は考慮されず、予期したように、左翼勢力のNGOの主張に沿った、日本の実情も歴史も文化も無視した、後進国同然の国と見なすかのような、人権至上主義に立った「上から目線」の委員ばかりであった。

委員達から日本政府代表団に対し、例えば、琉球人もアイヌも在日朝鮮人も、日本国内で不当な差別やヘイト・スピーチに苦しむマイノリティであるとの事実に反する一方的な観点に立ち、彼らの人権状況改善策が具体的にどのようにとられているのか、あるいは日本国内では女性が差別されているが、前回からどの程度の改善が見られたのか統計データを示し説明し今後の改善策を示せ、あるいは、死刑廃止についての具体的な日本政府としての姿勢を問いただす、福島原発の放射能汚染の被害の実態はどうなっているのかと言った、日本国内や今回参加した左翼勢力と軌を一にした問題について、一人当たり数十項目、計数百項目の細部質問がつぎつぎに投げかけられた。

その際に、委員側が日本の実態として挙げた論拠は、いずれも山城博治など、左翼の一部活動家の主張を、裏付けも採らずに引用した、公平性と客観性に欠けたものであった。科学的、学問的手法を使い、歴史的事実の確認や現地調査結果を踏まえた質問とは思えない。

これらの指摘に対し、日本側の各省庁代表の回答は、それぞれの所掌に応じて回答していた。その回答内容はそれぞれに異なっている。死刑廃止などについては、先例を踏まえ日本政府の立場を繰り返したに止まった。

しかし、中には主要な管理職に占める女性の比率を、いつまでに何パーセントにするなど、必要もない約束をして、日本政府の政策に反映せざるを得ないような回答もあった。慰安婦問題についても、明確に虚偽と否定しない、事実を認め謝罪したともとれる、あいまいな回答に終始している。

このような政府回答の姿勢では、左翼人権派の主張に沿い国連の権威をかさに着た自由権規約委員会の主張に押し切られ、日本に対する内政干渉を許すことになる。かついったん勧告に従い、国内での政策に反映すれば、さらにその成果を毎回追求されるなど、日本国内の政策を、一方的に左傾化、グローバリズム化、非日本化の方向に傾斜させることにもなる。

特に、日本国民も政府も外務省など官庁もマスコミも、国連の権威に弱い。国連関係者の偽善性、腐敗や無能を見抜くことができず、その勧告を妄信する傾向がある。そのために、日本国内で批判しても時すでに遅く、国際的な普遍的価値観に立つ公約であるとして批判が封じ込められ、法として制定され政策化されることになる。

例えばアイヌ新法では、アイヌが先住民との誤った歴史認識に基づく、いつわりの「先住民」が捏造され、アイヌを自称する一部反日活動家の活動に法的根拠を与える結果を招いている。彼らは、沖縄の日本からの分離独立運動を画策している勢力と通じており、いずれも中国の影響力が浸透し、北朝鮮・韓国の旧「挺隊協」現「正義連」の勢力が主導している。

世界で最も人権弾圧を行っている中国は、国連の自由権規約委員会に代表団を送っているもののウイグル、チベットなどの人権状況は改善されていない。北朝鮮に至っては、2001年の前回の審査に代表団の記録はなく、他委員会には10名ほどの代表団を送る程度だ。

国際歴史論戦研究所のメンバーもNGOとして登録し、中国や北朝鮮のウイグル、チベット、香港などでの人権弾圧に対する非難を行っているが、その成果が具体的に中国や北朝鮮の政策に反映されることは期待できそうもない。

逆に、先進国であり人権擁護が最も進んでいる日本が、約30名の大代表団を派遣し、神妙に途上国の委員の一方的意見を拝聴しているのは、滑稽とすら言える。おそらく、この代表団派遣には、約3千万円の税金が投じられているであろう。日本の将来を思いボランティアで活動し、日本のために弁護している、我々のようなNGOには予算もなく、支援の根拠となる法制もない。

これまで自由権規約委員会に大規模な代表団を出しながら、日本の国益や歴史的事実に基づく客観性・公平性に十分に配慮せず、無責任かつ無知な国連自由権規約委員会の「勧告」を拝聴することに終始してきた、日本政府の責任も重い。

派遣された官僚にも責任がある。本来ならば外務省が主導して、関係各省庁が、謂われなき日本の人権状況に対する非難や誤解に対しては、堂々と正論を展開し一歩も譲歩すべきではないであろう。もしもそれをしない官僚がいれば、政治がそれを把握し人事権を発動して更迭するくらいの措置が必要ではないだろうか。

このような内政干渉まがいの国益侵害を黙認してきた日本政府の姿勢は、早急に改められねばならない。また日本国民特に政治家とメディアは、この現実を知るべきである。

日本国民が知らないまま、ジュネーブの国連機関の中で、日本の左傾化を推進する活動が、左翼主導で、それと同調する左翼・グローバリストから成る日本の実情を無視して憚らない委員達と結託して進められている。その現場を目の当たりにして、この現実をこれ以上放置できないとの思いを新たにした。

以上

************************************************************************

【2-参加報告】

自由権規約委員会における慰安婦問題と不甲斐ない日本政府
我々が声を挙げなければ誰が真実を言うのか

国際歴史論戦研究所 所長 山本優美子

自由権規約委員会の対日審査会では、1993年に行われた49セッションから慰安婦問題が扱われています。今回参加した2022年10月の136セッションの対日審査会で慰安婦問題が委員会と日本政府の間でどのように議論されたのかとその感想を記します。

1. 委員からの質問

委員会から慰安婦問題について日本政府代表団に質問したのはエチオピアのイゲズ委員(Mr. Imeru Tamerat YIGEZU男性)でした。

委員会から日本政府に事前に出された質問事項(CCPR/C/JPN/QPR/7)では慰安婦問題を「第二次世界大戦中の日本軍による性奴隷(「慰安婦」)の問題」(原文:the issue of sexual slavery (“comfort women”) perpetrated by the Japanese military during the Second World War)と記していました。対日審査会では、イゲズ委員はこの問題は議論のあるセンシティブな問題なので適切な用語として、と前置きして「第二次世界大戦中に日本軍によって人権侵害された被害者と申したてられている慰安婦」(発言原文:comfort women who are allegedly have been victims of human rights violations perpetrated by the military during WW2)と表現し、発言中は「性奴隷」(sexual slavery)という言葉は使いませんでした。アフリカの男性委員が慰安婦問題について詳しいとは思えませんが、論争になっている複雑な問題であることは認識していたようです。

イゲズ委員からの意見と質問は、委員会の事前質問事項を繰り返す内容でした。
・2015日韓合意は被害者中心ではなく、日本政府の公式謝罪でもなく、被害者とその家族への賠償金も充分ではない。
・合意を再検討し、被害者とその家族に充分な賠償と政府の公式な謝罪を行うのか。
・日本政府は委員会の勧告に従って慰安婦への加害者の調査と訴追を行っていない。
・慰安婦は日韓だけでなく様々な国と地域に被害者がいる。これらの地域の加害者についても調査し、罰すべきである。
・日本政府は過去の歴史を否定し、慰安婦を中傷する動きがあるが、教科書などの教材で慰安婦問題を記述し、慰安婦への中傷をさせない為の対策をとるのか。

これらのイゲズ委員発言を随分偏った一方的な質問だと感じる方は多いと思います。しかし、これが国連における慰安婦問題の扱いの標準です。自由権規約委員会も他の委員会もこれと同様の質問と勧告を毎回繰り返しているのです。

2. 日本政府の回答

イゲズ委員からの質問に対する日本政府の回答に期待したいところですが、現実は日本政府にとっての真摯な謝罪の取り組みを並べただけの回答で、聞く方にとっては慰安婦に悪いことをしたことを認めた上での言い訳としか受け取れない内容でした。これも日本政府のいつもの回答パターンで、他の委員会でも同様です。だから委員会はいつまでも納得できず、また同じ勧告を繰り返すのです。

日本政府の回答は以下の内容でした。
<外務省>
・2015年の日韓合意で慰安婦問題は最終的不可逆的に解決し、国連等でお互いを非難しないこととした。
・日韓合意で日本政府は10億円を拠出し韓国政府は財団を設立、元慰安婦47名のうち35名、死亡した199名のうち62名の遺族に資金を支給した。
・1990年代、日本政府は慰安婦問題について調査を行った
・1995年にはアジア女性基金を設立し、韓国だけでなくアジア諸国の元慰安婦に償い金を支給し、当時の首相が公式なお詫びの手紙を送った。
・2015年当時の安倍首相が述べたように。20世紀において戦時下、多くの女性たちの尊厳や名誉が深く傷つけられた過去をこの胸に刻み、日本は21世紀には女性の人権が傷つけられることがない世紀とするため世界をリードしていく。
・慰安婦問題は日本に自由権規約が発行した1979年より前の問題であり、遡った問題は適用されないため、委員会で取り上げるのは適切でないと考える。
<文科省回答>
・教科書は民間の複数の教科書会社により発行され、学習指導要領に基づいて、教科書会社が具体的な記述内容を決める。
・検定を経た教科書の中から、個々の学校において使用される教科書が選択される。
・慰安婦について記載された教科書は、中学校、高等学校で複数発行されている。

3. 日本政府は何を言うべきか

日本政府はまず、日本軍慰安婦とは何なのかの説明をするべきです。委員会と日本政府はではそもそも「慰安婦とは何か」の理解が違うので、いつまでも話が食い違うのです。
委員会の事前質問事項では慰安婦を「日本軍による性奴隷」、イゲズ委員は「日本軍によって人権侵害を侵された被害者」としています。慰安婦は本当に性奴隷なのか、被害者なのか。その点を反論し、慰安婦とは何かを明確にしなければ、委員会にとって慰安婦は国連特別報告者クマラスワミやマックドゥーガルの報告書に書いてあるように拉致され、残酷に扱われ、その多くが殺された戦時性奴隷被害者のままなのです。
本来ならば1993年に委員会で最初に慰安婦問題が取り上げられた時点から、慰安婦とは何であるかを説明すべきでした。クマラスワミ報告書が出た時に反論書を取り下げずにいたら、と今更ですが非常に悔しく思います。

4. 我々が言わなければ誰が真実を言うのか NGO発言から

NGOは傍聴のみの審査会議とは別にNGOが委員に直接意見を表明できるNGOブリーフィンングという会合があります。90年代から左派NGOの主張が浸透しているのが国連の人権の場です。そこで日本政府があまりにも不甲斐ない主張を繰り返していますが、NGOは会合のルールに則していれば自分たちの意見を自由に表明できます。
国際歴史論戦研究所から派遣された我々3人はこの会合で慰安婦問題について次の意見を発表しました。外務省が日本政府代表の立場では言えないことも我々の発言の中に盛り込まれていたのではないでしょうか。

(発言の抜粋)
矢野義昭 発言 より
いわゆる「慰安婦」問題について、第二次大戦中の日本の帝国陸軍による強制性を裏付ける歴史的事実はない。現在、海外に在住する日本人の生徒たちが、時々そのような誤った歴史により責められることがある。いわゆる「慰安婦」問題も含め、合法的な反対意見は、すべての国とすべての社会において許容されるべきである。

藤木俊一 発言 より
日本と韓国の間で現在もくすぶり続けている問題に慰安婦問題があります。
日本政府は慰安婦問題に関する本格的な調査をしましたが、日本政府や軍による強制連行などを示す証拠は見つかりませんでした。
さらに、第二次世界大戦末期の1944年、米軍の朝鮮半島出身の慰安婦の尋問報告書には、彼女たちが「高給取りの売春婦」であり、「自由に買い物や活動を楽しんでいた」と記されているのです。
韓国政府と民間団体は、日本政府に圧力をかけ続けるために、国連を悪用しています。その結果、日本人の評判は各国で大きく傷つき、屈辱的な思いをすることになっています。
当委員会より以下の3点を締約国に対して勧告していただきたいと思います。
1. 河野談話を破棄すること。
2. 日本政府は韓国政府に対し、「日韓基本条約」の履行を強く求めるべきであること。
3. 日本政府は、今後、韓国政府に対し、歴史の捏造をやめるよう働きかけ、建設的な二国間関係を構築するよう努力するよう勧告すること。

山本優美子 発言より
自由権規約7条(拷問)と8条(奴隷)は慰安婦問題については当てはまりません。よって、委員会は15条(遡及処罰禁止)に則って慰安婦問題を取り下げるべきです。
慰安婦問題については論理的な瑕疵があります。その理由は
1. 慰安婦の強制連行を証明する文書は存在しません。
2. 慰安婦による貯金・送金・映画鑑賞・宝石で着飾ったなどの供述は、性奴隷の環境と違背します。
3. 第三者の誰も自称慰安婦証言を十分かつ的確に立証していません。
4. 日本には戦前戦中、戦後1950年代まで公娼制度があり、公娼制度と戦争犯罪とは無関係です。
歴史について言えば、日韓併合時代、前帝国の統治能力欠如が朝鮮半島に影を落とし、貧困層は人身売買などにより搾取されていました。人身売買は併合時代にも罰せられました。登録事業者と雇用契約を結んだ慰安婦と人身売買の被害者とは違うものです。歴史認識はその時代の背景を織り込むべきです。当時の加害責任が、仮にあったとしても、それを現在に持ち出す合理性はありません。

5. イゲズ委員に伝えたこと

イゲズ委員の発言を聞いていて、アフリカ出身の男性委員はどの程度慰安婦問題について知っているのだろうかと興味を持ち、対日審査会が終わった直後、まだざわついている会議室で委員に話しかけてみました。委員はNGOが話しかけるとにこやかに答えてくれます。イゲズ委員もそうでした。

私が伝えたことは
「委員の慰安婦の定義は何でしょう。私の理解している慰安婦と違うのですが。慰安婦の本や資料は読んだことがあますか。
前回2014年の自由権規約委員会に私は参加しました。慰安婦問題は前回も今回も同じような話が繰り返されています。次の委員会が行われるのは何年も先になるでしょう。元慰安婦は今90代です。次の委員会までにはもういなくなります。この問題は今、または数年内に終わらせなくてはならないと思います。
私の仲間には歴史家や専門家がいます。慰安婦問題には委員(の見方)と別の面(見方)があります。カナダの女友達と纏めたのがこの資料です。是非目を通して下さい」

イゲズ委員の反応は
「(慰安婦についての本や資料は)読んだことがあります。」
「(将来、慰安婦被害者がいなくなっても)家族がまだいます。」
「慰安婦問題について別の見方があるのはよく理解しいます。」
というものでした。

短い間でしたが、委員は慰安婦問題について特に知識や意見をいうことなく、やはり特別詳しく調べてはいないのではないか、と感じました。イゲズ委員は対日審査会では慰安婦問題だけでなく他の様々な問題、反差別法、メディア・ネット上の差別、死刑制度、デモ集会への不当な制限、外国人地方参政権、についての質問も担当していました。

6. 慰安婦問題について委員会勧告を有難がたく受け入れる必要は全く無い

今回の136セッションでは、委員は4週間のうちに6カ国を審査して総括所見を作成、3カ国について事前質問事項を検討し纏めます。自由権規約委員会ではセッションが年3回行われます。
一つの国についても幅広い分野の様々な問題が多くあります。自由権規約を批准している国、つまり審査対象国は173か国あります。委員は18名で任期は2年(延長あり)です。
このような制度の委員会で、日本の国柄を理解した上で、日本国内における様々な人権問題を扱えるでしょうか。その中でも歴史や外交も絡む複雑な慰安婦問題について委員がどれほど理解しているのか。改めて調べたり調査したりするのかと言えば、それは期待するのが無理です。
過去の委員会の所見に倣って、これまでと同じような勧告の繰り返しになってしまうのだとうと想像がつきます。委員会の仕組み自体が、人権問題を改善できるのに本当に役立っているのか疑問です。
いずれにしても、慰安婦問題についての委員会勧告を有難がたく受け入れる必要は全くありません。日本にとって一番良いのは自由権規約の審査対象国とならず勧告も受けないようにすることです。そうは言っても、現実には規約の廃棄は難しいでしょう。
従って、こういった委員会の実態を多くの政治家、識者、一般国民に周知することが重要だと改めて痛感しました。また、NGOとしての意見表明を継続していくこと、我々と同じ意見のNGOを国連の場で増やすことの必要性も感じています。

以上

************************************************************************

【3-NGO発言 慰安婦問題について】

CCPR136  NGO ブリーフィング   10/13(木)11:00~  ※発言は英語
発言者:矢野義昭・藤木俊一・山本優美子

--------------------------------------------------------------
矢野義昭 発言
<日本語訳>
回答1
民主主義の原理によれば多数者の意見と意思は尊重され政策に反映されねばならない。言うまでもなく、少数者の権利も尊重されねばならないが、少数者であっても民主的社会の規則と法には従わねばならない。暴徒が少数者に属するからという理由で、不法な暴力が許されることがあってはならない。
米国のシアトルでは2020年に、BLM(“Black Lives Matter”『黒人の命が問題だ』)が引き起こされた。BLMメンバーの暴徒たちは多数派の人たちが経営する商店を襲った。黒人の経営する商店すら襲われた。
中国やミャンマーの少数民族を含め、世界中の人びとの人権が尊重されるべきである。これらの国においては、独裁体制や権威主義的態勢の下で明らかな人権侵害が行われているが、民主的な社会においては不法な暴力は許されてはならない。すべての国のすべての人々の人権が尊重されねばならない。
一部では、少数者保護の名目で不法な暴力を行使するのを躊躇しない少数者のグループが優越した力を持っている。そのような不法な暴力はいかなるグループのものであっても許すべきではない。少数者の権利の擁護は合法的で平和的な方法により実現されるべきである。

回答2 (日本人に対するヘイトスピーチが加えられた事例はあるかとの委員からの質問に対する回答)
ヘイトクライムについて、少しコメントを付け加えたい。日本では少数者に対するヘイトクライムが極めて厳格に禁じられており、一般の多数者の日本人が、彼らの合法的な要求や歴史的事実に基づく彼らの権利や名誉を守ることを明言することができない場合もある。
例えば、いわゆる「慰安婦」問題について、第二次大戦中の日本の帝国陸軍による強制性を裏付ける歴史的事実はない。現在、海外に在住する日本人の生徒たちが、時々そのような誤った歴史により責められることがある。いわゆる「慰安婦」問題も含め、合法的な反対意見は、すべての国とすべての社会において許容されるべきである。

<発言英語>
A1; According to the principle of the democracy, the opinions and the will of the majority should be respected and reflected in the policy. Of course, the rights of the minorities should be respected, even the minorities should obey the rules and the order of the democratic society. We should not allow the illegal violence for the reason that the riots are belonging to the minorities.

In Seattle, the United States, the violence caused by the BLM members in 2020. The riots of the BLM members assaulted the shops owned by the inhabitants belonging to the majority. Even the African American people’s shops were assaulted.

We should respect the human rights of the people in the world including the minorities in the PRC and Myanmar. In those countries, the clear violations of the human rights are conducted under the dictatorship or the authoritarian government. However, we should not allow the illegal violence of the minorities in the democratic society. We should respect the human rights of all people in all countries.

In some cases, the dominant power belongs to the minorities who would not hesitate use the illegal violence under the name of the protection of the minorities. We should not allow such illegal violence conducted by any groups. The protection of the minority’s right should be realized in the legal and peaceful ways.

A2: I’d like to make some additional comments on the hate crimes.
The hate crimes against minorities are too severely restricted in Japan, the majority of the ordinary Japanese people in some cases cannot declare their legal requirements and the historical facts for the protection of their rights and honor.
For examples, concerning the so-called comfort women issue, there are not any historical facts verifying the coercion of the Japanese Imperial Army during WWII. Currently some Japanese students living in foreign countries, are sometimes blamed by such a fault history. The legitimate opposing opinions should be allowed in every country and every society including the issues concerning the so-called comfort women issue.

--------------------------------------------------------------

藤木俊一  発言
<日本語訳>
議長、そして、名だたる委員の皆様、有り難う御座います。

日本は、2600年を超える歴史の中で日本以外では理解する事が難しい独特な文化や習慣があります。

そんな中の1つに、争いが起きる前に話し合いで解決するというのがあります。自らが悪くないと考えていても、その場を納めるために謝罪する事がしばしばあります。

日本には、それを奨励する「実るほど頭を垂れる稲穂かな」という諺(ことわざ)があります。これが意味するのは、偉くなればなるほど、謙虚になるということですが、日本政府は、この日本的な手法を外交に適用したために、過去に多くの失敗を繰り返してきました。

日本と韓国の間で現在もくすぶり続けている問題に慰安婦問題があります。
日本政府は慰安婦問題に関する本格的な調査をしましたが、日本政府や軍による強制連行などを示す証拠は見つかりませんでした。

さらに、第二次世界大戦末期の1944年、米軍の朝鮮半島出身の慰安婦の尋問報告書には、彼女たちが「高給取りの売春婦」であり、「自由に買い物や活動を楽しんでいた」と記されているのです。
1970年に韓国が漢字を使わなくなってから、多くの韓国人は、歴史的な出版物を読むことが出来なくなりました。さらに、1995年には、日本が韓国を併合していた時代に建てられた立派な(朝鮮総督府の)建物を爆破しました。

現在でも、韓国政府は自らの負の歴史を消し去るために爆破しています。爆破が不可能な場合は、教科書の歴史を書き換えています。

1993年、韓国の歴史修正主義に基づくこの捏造を終わらせるため、韓国政府の要求に応じて日本の官房長官が「河野談話」を発表しました。

その代わり、韓国政府はこれ以上補償を要求しないことを約束しました。 しかし、彼らの要求はいまだに続いています。

同様に、韓国の修正主義は、戦時中の労働者が「奴隷として働かされた」と主張し、韓国人が、日本企業への補償を要求する事態にもなっています。

朝鮮にルーツをもち日本に住んでいる人たち、韓国から移住してて日本で通名を使って日本人が発言しているように見せかけている人たち、韓国人の配偶者を持つ活動家や弁護士たちが韓国政府と連携して、歴史的出来事を改竄し、お互いの金銭的利益と、日本を見下すために動いています。

韓国政府と民間団体は、日本政府に圧力をかけ続けるために、国連を悪用しています。その結果、日本人の評判は各国で大きく傷つき、屈辱的な思いをすることになっています。

私たちは、日本政府がこの河野談話を速やかに撤回し、事実を世界に公開し、日本人の尊厳を回復するために努力することを望みます。

1965年、日本と韓国は「日韓基本条約」を締結し、国交を回復しました。 この条約で、日本は韓国に対して「完全かつ最終的に解決する」ための金銭的援助を行い、それ以前のことに関しては、双方とも一切主張しないと約束しました。

名だたる委員の皆様、当委員会より以下の3点を締約国に対して勧告していただきたいと思います。

1. 河野談話を破棄すること。

2. 日本政府は韓国政府に対し、「日韓基本条約」の履行を強く求めるべきであること。

3. 日本政府は、今後、韓国政府に対し、歴史の捏造をやめるよう働きかけ、建設的な二国間関係を構築するよう努力するよう勧告すること。

ご清聴、有り難う御座いました。

<発言英語>
We appreciated tireless works of committee members and thank you for giving me an opportunity to speak today.

Japan has a unique culture and customs in its over 2600-year history that are difficult to be understood outside of Japan. One is "to resolve disputes through discussion before conflicts occur," and even if one is not at fault, apologies are often made in order to keep the situation calm. In Japan, there is a saying that encourages this: "The boughs that bear most hang lowest." This means, "the more noble, the more humble.” The Japanese government has failed many times in the past by applying this Japanese approach in diplomacy.

One of the historical issues still smoldering between Japan and Republic of Korea (ROK) is the comfort women issue. The Japanese government conducted a full-scale investigation, but didn’t find any evidence to show forcible mobilization either by the Japanese government or military. Furthermore, in 1944, at the end of World War II, U.S. military interrogation reports of comfort women from the Korean Peninsula, stated that those women were "well-paid prostitutes," and "They enjoyed shopping and activities freely."
After Korea ended using Chinese characters in 1970, many of them no longer can read historical publications. Further, the Korean Government has been conducting anti-Japanese education, and in 1995, they even blew up a magnificent building built during the Japanese annexation period. To this day, the government blows up its own negative history to erase it, and if it cannot blow it up, they revise history in their text books.
In 1993, in order to end this fabrication based on ROK’s historical revisionism, a Japanese cabinet secretary issued a statement called the "Kono Statement" as the ROK government demanded. In exchange, the ROK government promised that they would not demand any further compensation. However, their demands still continue. This has caused the relationship to remain cold.
Similarly, ROK’s revisionism has also led Korean people to demand compensation from Japanese companies for wartime workers whom they claim were "forced to work as slaves." The ROK government and private organizations have misused the United Nations to keep pressure on the Japanese government.
As a result, the reputation of the Japanese people has been severely damaged and humiliated in various countries. We hope that the Japanese government will quickly withdraw this Kono Statement, disclose the facts to the world, and work to restore the dignity of the Japanese people.
In 1965, Japan and ROK signed the "Basic Treaty between Japan and Korea," to restore diplomatic relations. In this treaty, Japan provided Korea an aid package to "completely and finally settled" the dispute, with neither side making any claim for what happened before that time.
We would like CCPR to recommend the following three points to the Japanese government:
1. Withdraw the Kono Statement.
2. The Japanese government should strongly urge the Korean government to implement the Basic Treaty between Japan and Korea.

--------------------------------------------------------------

山本優美子  発言
<日本語訳>
私は、二つの問題について発言します。

一つ目は自由権規約12条に関連する問題、「北朝鮮による日本人失踪者について」です。

ご存じのことと思いますが、日本政府が公式に認めた北朝鮮による拉致被害者は17名います。しかし、これは氷山の一角に過ぎません。

こちらは日本のNGO「特定失踪者問題調査会」の報告書です。日本人拉致被害者と失踪者のリストに540名の名前があります。

更には警察のリストによると、北朝鮮による拉致の可能性のある失踪者がおよそ900名もいます。家族の不在により、明らかになっていないケースはもっとあるでしょう。

何故このような酷い人権侵害が何十年も解決されぬまま放置されているのでしょうか。家族は帰りを待ち望んでいますが、年老い、残された時間は限られています。

日本政府は全ての拉致被害者を早急に救出すべきです。そして委員会には、この深刻な人権侵害について日本政府と話し合うよう、心よりお願い申し上げます。

二つ目に、慰安婦問題について発言します。

自由権規約7条(拷問)と8条(奴隷)は慰安婦問題については当てはまりません。よって、委員会は15条(遡及処罰禁止)に則って慰安婦問題を取り下げるべきです。

慰安婦問題については論理的な瑕疵があります。その理由は
1 慰安婦の強制連行を証明する文書は存在しません。
2 慰安婦による貯金・送金・映画鑑賞・宝石で着飾ったなどの供述は、性奴隷の環境と違背します。
3 第三者の誰も自称慰安婦証言を十分かつ的確に立証していません。
4 日本には戦前戦中、戦後1950年代まで公娼制度があり、公娼制度と戦争犯罪とは無関係です。

歴史について言えば、日韓併合時代、前帝国の統治能力欠如が朝鮮半島に影を落とし、貧困層は人身売買などにより搾取されていました。人身売買は併合時代も罰せられました。登録事業者と雇用契約を結んだ慰安婦と人身売買の被害者とは違うものです。歴史認識はその時代の背景を織り込むべきです。
当時の加害責任が、仮にあったとしても、それを現在に持ち出す合理性はありません。

ありがとうございます。

以上
<発言英語>
I would like to speak two issues.

The first one, in relation to article 12, is “Missing Japanese Probably Related to the Democratic People's Republic of Korea”
As you might know, the Japanese government has been officially identified 17 Japanese citizens as “abductees by DPRK.”
But these cases are just only “the tip of the huge iceberg”.
This is an NGO report submitted by “the Investigation Commission on Missing Japanese Probably Related to North Korea”
There is a list of Japanese Abductees and Missing Persons.
You find 540 (five hundred and forty) names.
Moreover, the National Police Agency has its own list of approximately 900 (nine hundred) missing persons possibly abducted by DPRK.
We assume there could be more cases because of absence of family members.
Why have such terrible human rights violations been left unsolved for decades?
Families have been waiting for them to come home.
However, as families get older, their time is very limited.
The Japanese government must rescue all the victims immediately.
And we sincerely request CCPR to discuss this gravest human rights violation during the dialogue with the Japanese government.

Secondly, I would like to speak “comfort women issue.”
The Articles 7 and 8 are not pertinent to the Comfort Women.
We request that the committee must dismiss the issue in accordance with Article 15.

Claims regarding the Comfort Women have critical flaws in the logic.
The reasons are;
(1) There has been no documentary evidence to corroborate abduction of the women;

(2) The statements made by the Comfort Women that they put some earnings in postal savings, mailed home some money, enjoyed watching movies in town, decorated themselves with jewels etc. do not make sense if they were sexual slaves;

(3) No third parties have yet presented sufficient and competent evidential matters as to the assertions of the self-proclaimed comfort women;

(4) Because the licensed prostitution was in place in Japan before and during the war, and until early 1950s, the licensed prostitution has nothing to do with war crimes.

Speaking of the history, during Japan's Annexation, the Korean peninsula saw remnants of governance flaw of the former empire.
Impoverished members of society were exploited by human trafficking.
Human trafficking was punishable during the Annexation years.
And victims of human trafficking were irrelevant to the Comfort Women who signed the employment agreements with registered business operators.
A firm perception of history must factor in the background of the times.
There is no objective rationality to extend the act of misconduct, if at all, of those times to the present.

Thank you very much.

以上

National Commissions for UNESCO

Permanent Delegations to UNESCO

To Whom It May Concern:

We, the International Research Institute of Controversial Histories (iRICH), are a Non-Governmental Organization with the principal aim of recognizing true history by tackling historical controversies of international significance based on fair historical research.

On January 28, 2022, the Japanese Government informed the United Nations Educational, Scientific and Cultural Organization (UNESCO) that Japan recommends its “Sado Gold Mine” to be inscribed as World Cultural Heritage. “Sado Gold Mine” is a historical site located in Sadogashima Island in the northern part of Japan and is composed of several gold mines. Sado Gold Mine has a long history and during Japan’s Edo period (from1603 to 1868), the entire process of gold mining and refinery was carried out by traditional manual manufacturing. In the 17th century, the Mine produced over 400 kilograms of gold per year and its production was at a top level in the world. Today, this historical site has preserved the memory of the superb technical level achieved at the time. As such, the Japanese Government recommended this site as worthy of the status of a World Heritage Site.

However, the South Korean Government claimed that Sado Gold Mine was the very place where Koreans were forced to engage in labor during World War II and that therefore it is strongly opposed to Japan’s recommendation of the site, demanding that Japan withdraw the recommendation.

Whether Sado Gold Mine would be inscribed as World Heritage site or not is to be decided finally in June or July 2023 by the World Heritage Committee after the International Council on Monuments and Sites (ICOMOS) fully examines the recommendation for a year. During this period, we anticipate the South Korean Government’s feverish lobbying to prevent Sado Gold Mine from being inscribed.

However, the South Korean Government’s assertion against the prospective inscription is totally untrue. Here, we will point out how absurd and fact-twisting the Korean assertion is.

The focus of Japan’s recommendation is the Edo period.

Japan’s recommendation deals strictly with the Edo period. It highly evaluates the gold production system of manual manufacturing established during the Edo period, which has been rarely seen in the world. This has nothing to do with Korea and Korea is not a party involved in the issue. Therefore, South Korea is not in the position to oppose the inscription in question.

Moreover, the Korean assertion that “there was forced labor in the gold mines, which disqualifies the site for World Heritage Site” is wrong in the first place. If the Korean assertion were right, Athene’s “Parthenon” or Rome’s Colosseum would surely be disqualified because both of them were built by slaves.

There was no forced abduction.

It is true that there were Korean workers in Sado Gold Mine during World War II. However, those Korean workers were not forcibly brought there as the South Korean Government claims. Most of the Korean workers in Sado Gold Mine went to work there of their own volition, looking for high wages. At that time, in order to come to mainland Japan from the Korean Peninsula, various permits were needed. Those who failed to obtain the necessary permits often entered mainland Japan illegally, seeking work for high wages. From 1939 to 1942, 19, 200 illegal immigrants were caught and then were forcibly sent back to the Korean Peninsula. If there had been a need to forcibly bring Korean workers, those illegal immigrants caught upon entry would have never been sent back to Korea.

“Mobilization” of Koreans, who were Japanese nationals at the time, was legal.

There were some Korean workers brought from the Korean Peninsula to mainland Japan through “mobilization.” At that time, Japan and Korea were one country and Koreans were Japanese citizens. Therefore, it was legal to mobilize Koreans who were Japanese nationals. The ILO Forced Labour Convention, 1930 (No.29) [Japan ratified the Convention before the War] Article 2-2-c) states: “The term forced or compulsory labour shall not include any work or service exacted in case of emergency, that is to say, in the event of war....” Thus, the mobilization of Korean people was authorized by the international law. In April 2021, the Japanese Government decided at a cabinet meeting that the wartime mobilization of Korean workers does not constitute forced labor as stated in the Forced Labour Convention. Prime Minister Kishida Fumio has confirmed it.

There was no slave labor.

There was no wage system based on ethnic differences applied at Sado Gold Mine. As for payment and treatment, there was no difference between Japanese and Korean workers. A reliable primary source “the Japan Mining Industry’s “Survey Report on Korean Laborers”, December 1940” reveals that with wages being paid according to results, many Korean workers earned more money than the Japanese workers did. South Korea’s assertion that Korean workers were abducted and engaged in forced labor is merely a lie South Korea made up to denigrate Japan.

As pointed out above, South Korea’s assertion distorts historical facts and is totally groundless. South Korea’s aim is to degrade Japan’s past by rewriting history and to hold a diplomatic superiority over Japan. To accomplish this goal, South Korea is deploying “intelligence warfare,” using the United Nations. If various United Nations organizations involved in the World Heritage Inscription were to make a wrong judgment regarding the case of Sado Gold mine, confused by the unilateral lobbying activities conducted by South Korea, not only would be Japan’s national honor deeply harmed, but also the United Nations’ credibility would be enormously damaged.

Hereby, we, as Japanese nationals, ardently ask those who are involved in the case of inscription of the World Heritage Sites to duly evaluate the historical value of Sado Gold Mine in a just and impartial manner and inscribe Sado Gold Mine as World Cultural Heritage, and not be influenced by the South Korea’s political propaganda.

Japanese translation

2022年2月28日から4月1日にジュネーブで行われた第49会期 国連人権理事会において、国際歴史論戦研究所は国連特別協議資格NGOの資格と持つ「新しい歴史教科書をつくる会」、「国際キャリア支援協会」と協力して二つNGO発言と四つの意見書提出しました。
NGO発言は、コロナ禍でNGOが現地参加できなかったため動画で送り、議場で上映される形で行われました。

以下にご紹介します。


<NGO 発言>
① 2022年3月29日 議題9 一般討論
UN WEB TV  https://media.un.org/en/asset/k1h/k1hrvopzx3?kalturaStartTime=921
発言者 矢野義昭

発言内容
” Russian Federation and Ukraine ~ Protection of Noncombatants ”
We are deeply concerned about the present situation in which the Russian Federation and Ukraine—that have historically belonged to one nation —are exchanging fire.
No one can deny the fact, from the view of the international law, it is Russia that has been invading Ukraine.
Day after day, offensive and/or defensive powers have been injuring and killing innocent civilians and forcing a big population to leave their home for safety.
What we have been witnessing there is nothing but inexcusable, unmistakable infringements of human rights, including the right to life.
We strongly request Russia to abide by international rules.
And we also request both Russia and Ukraine to heed to protection of noncombatants to the utmost extent possible.

② 22 Mar 2022年3月22日 議題4 一般討論
UN WEB TV https://media.un.org/en/asset/k1g/k1ggzvygkx?kalturaStartTime=3770
発言者 山本優美子


発言内容 
” Does animosity promote peace? ”
In the USA, a little girl says, “Mom, why do my classmates hate me?” Japanese students are bullied at school.
In Germany, a student is insulted because his grandparents are Japanese.
In the Republic of Korea, a boy says to his Japanese mother, “Don’t come to my school. "
What is going on in the world?
Korean groups have been building “peace statues” both at home and abroad.
There are already more than140 of them and some are in the USA, Canada, Germany, and in Australia.
What does the statue stand for?
It is meant to symbolize hundreds of thousands of Korean women who were sexually enslaved as comfort women by the Japanese military during wartime.
Were they sexual slaves?
No, they were not. In fact, they were paid prostitutes who signed contracts with brothel owners.
Why do they keep building the statues?
Because they cannot accept what wrongs their ancestors had done for their daughters.
It is a state sponsored hate campaign.
Now, another one is going to be built in Philadelphia.
We sincerely ask this Council member states not to build one in your city.
We hope everyone in future generations to live NOT with animosity BUT with pride and wisdom.


< NGO意見書  >

国連特別協議資格NGO「新しい歴史教科書をつくる会」と「国際キャリア支援協会」との合同意見書です。

国際歴史論戦研究所が原案作成、英訳しました。

① 日本語版 中国による不当な人民拘束を許すな

原文英語版  Reject Unjustified Chinese Detention

② 日本語版
中国における「 世界人権宣言 」 第 2 条 1 項 、 同宣言第 9 条 及び「市民的 及び政治的権利に関する人権規約 B 規約 」 違反

原文英語版  Violations of the Universal Declaration of Human Rights, Articles 2 and 9, and the International Covenant on Civil and Political Rights, by China

③ 日本語版 ユネスコによる不当な決議の撤回を要求する

原文英語版 We request overturning the unjust decision adopted by the United Nations Educational, Scientific and Cultural Organization (UNESCO)

④ 日本語版 ウイグル人留学生の人権の保障を

原文英語版 Secure Human Rights of Uighur Students Studying in Japan