コンテンツへスキップ

仲村覚国際歴史論戦研究所上席研究員の所属する一般社団法人日本沖縄研究フォーラムは、第55回国連人権理事会に参加し、沖縄に関するNGOスピーチを行いました。この度、この報告集会を東京で開催します。

◎日時:(昼と夜同じ内容です。ご都合の良い方にご参加ください。)
 昼の部:令和6年4月24日(水) 14:00〜
 夜の部:令和6年4月24日(水) 18:30〜

◎チケット料金
 ・前売券:1,700円
 ・当日券:2,000円
 ・オンライン:1,700円

◎チケット購入サイト(peatix)
   https://peatix.com/event/3912683/view

◎場所:IKEBIZ としま産業振興プラザ
    3F 男女平等推進センター 研修室2
    http://www.toshima-plaza.jp
    〒171-0021 東京都豊島区西池袋2-37-4

これまで、述べてきたように、既に、戦争は始まっています。


沖縄は既に、非軍事領域における戦争において、政治の中枢が陥落してしまいました。


そのまま放置していると、沖縄が日本から分断されてしまいます。

それを阻止するための活動を本格的に開始いたしました。
ジュネーブの人絹理事会での活動、そして沖縄のマスコミを正常化するための沖縄タイムス訴訟、されに県議会対策など、

これらの運動を成功させるためには、「全国の愛国者」の参加が必須です。

沖縄は日本です。

日本人なら誰もが沖縄を取り戻す戦いに参加する資格があります。

4月24日、池袋で、

ジュネーブ人絹理事会&沖縄タイムス訴訟!

と題して、緊急活動報告を行います。
 
これから、全国の愛国者の力を結集して、沖縄を取り戻す戦いを始動したいと思います。
 
万障お繰り合わせの上ご参加くださるようお願い致します。

当日はライブ配信も行いますので、遠方の方、どうしてもご都合のつかない方は、こちらからチケットをご購入の上ご参加くださるようお願い致します。

国際歴史論戦研究所 上席研究員
一般社団法人日本沖縄政策研究フォーラム 理事長
仲村覚

〜伝えよう!祖国復帰の歴史、引き継ごう!その志〜

沖縄県祖国復帰52周年記念靖國集会〜伝えよう!祖国復帰の歴史、引き継ごう!その志〜

開催のご案内

<チラシ>

◎日時:5月25日(土)
◎場所:靖国会館(靖国神社境内内)
◯受付:12時半 ◯開演:13時
◎会費:1.000円

♢FaceBookイベント♢
https://fb.me/e/6KrV7lGso

□司会
 荒木紫帆氏(日本国民党組織統制局長)

<記念集会>

■奉納芸能
 ・タジ・ユキヒロ(ギタリスト)
 ・望月よしえ(ボーカリスト)

■来賓挨拶
 ・杉田水脈氏(衆議院議員)
 ・吉田康一郎氏(中野区議会議員)
 ・杉原誠四郎氏(一般社団法人国際歴史論戦研究所会長) ・稲嶺積氏(一般社団法人みらい理事長)

■記念講演
 ・矢野義昭氏(一般財団法人日本安全保障フォーラム)

■活動報告・提言
 ・山本優美子氏(一般社団法人国際歴史論戦研究所所長)
 ・藤木 俊一氏(一般社団法人国際歴史論戦研究所上席研究員)
 ・仲村 覚氏(一般社団法人日本沖縄政策研究フォーラム理事長)

■決議文朗読・採択
 ・仲間信之氏(宜野座村議会議員)

■万歳三唱
 ・村田春樹氏(皇室研究会顧問)

<記念祝賀パレード>
 ◎集合場所:第一鳥居前
 ◎集合時間:16時
 ◎出発時間:16時半
 ◎コース:調整中
 ◎終了時間:17時解散予定

■主催:沖縄県祖国復帰52周年記念自重実行委員会
■共催:一般社団法人日本沖縄政策研究フォーラム

【日本語】https://i-rich.org/?p=1832

Feb 2024
Nakamura Satoru, Senior Researcher at the International Research Institute of Controversial Histories

Revolutionary struggle that shifted from anti-war peace movement to anti-discrimination struggle

There is a new key phrase that started to be used after Okinawa’s Henoko struggle began in the 2010s. That is “Okinawa discrimination.” It argues that “the importance of the U.S.-Japan security alliance is understandable, but it is impermissible to overly burden Okinawa when it comes to the U.S. military bases in Japan.” It does not instigate the Okinawans to fight against the U.S.-Japan security but to instigate them to embrace the feeling that discrimination is impermissible.

To brew the sense of being unduly discriminated, they made up stories like “disposal of Ryukyu” and “sacrificed Okinawa during World War II” and claim that “Okinawa has been constantly under the discriminatory colonial rule by Japan to this day.”

In addition, a new term, “structural discrimination,” began to be used, asserting that people outside Okinawa Prefecture treat Okinawa discriminatorily without realizing the discrimination solely for the sake of national interest. They present the goal of their movement: for the future of Okinawa, the only action to be taken against the discrimination is to recover Okinawa’s right to self-determination.

In other words, the movement against the U.S. bases in Okinawa has completely shifted from “anti-war peace movement,” to “anti-discrimination struggle.”

Anti-discrimination struggle using the United Nations recommendations

The United Nations Human Rights Committee and the Committee on the Elimination of Racial Discrimination have been issuing recommendations to the Japanese Government that “the Japanese Government should officially recognize the Okinawan people as indigenous and duly protect their rights,” for six times in total since 2008. The Japanese Government has been arguing against the recommendation each time. However, the fact that the United Nations has been repeatedly sending the same recommendation means that the United Nations firmly believes that the Okinawans are indigenous people. What is dangerous about this recommendation is that it coincides with the “Declaration on the Rights of Indigenous Peoples,” which was passed by the United Nations in 2007 and approved by Japan. Article 30 of the Declaration states, “(1) Military activities shall not take place in the lands or territories of indigenous peoples, unless justified by a relevant public interest or otherwise freely agreed with or requested by the indigenous peoples concerned,” and in the case of conducting military activities there, “(2) States shall undertake effective consultations with the indigenous peoples concerned, through appropriate procedures and in particular through their representative institutions, prior to using their lands or territories for military activities.” In terms of the United Nations recognition, if the Okinawans say that they don’t need a U.S. military base in Okinawa, the Japanese Government that fails to take the relevant measures will be regarded as violator of the United Nations “Declaration on the Rights of Indigenous Peoples.”

In addition, China has been disseminating propaganda both domestically and abroad, claiming that “Ryukyu has been a member of the Chinese people ever since the ancient times and continuing independence movement from Japan and the United States and the Chinese people must support it.” In the event of a Taiwan emergency, it is highly probable that this anti-discrimination movement may give China a very good excuse for meddling with Okinawa’s sovereignty or really interfering in Okinawa.

The Japanese mass media provoke class struggle, using the ambiguously defined hate speech   

The Japanese Government has been making dangerous laws and acts one after another. Typically, there is the so-called “Elimination of Hate Speech Law.” The official appellation goes, “Act on the Promotion of Efforts to Eliminate Unfair Discriminatory Speech and Behavior against Persons Originating from Outside Japan.” This is a conceptual law without penalty, aiming to cope with discriminatory speech and behavior committed in Japan against persons originating from outside Japan and others whom the Japanese Government recognizes as minorities in Japan, namely, Ainu people and Korean residents in Japan. The aim to eliminate discriminatory speech and behavior cannot be denied, but this is a highly risky act prone to misuse and in fact, it is being wrongly used.

The Act defines the term “hate speech” as discriminatory speech and behavior against persons originating from outside Japan. However, in daily circumstances, the term “hate speech” is used not only for discriminatory speech against persons originating from outside Japan but hate speech for anyone. Although Human Rights Protection Agency of the Ministry of Justice cites cases of “hate speech,” there is no clear definition. After asking the Legal Affairs Bureau to clarify the definition, the response was that they were not in the position to refer to the use of the term “hate speech.” That was a refusal of response, indeed.

Therefore, despite the fact that Okinawans are not persons originating from outside of Japan, the phrase “Okinawa hate” is all over the place. Based on such circumstances, “Ordinance aiming to create a society without discrimination against Okinawa Prefecture” was put into effect in April 2023, stating “The Prefecture shall take measures to eliminate unfair discriminatory speech and behavior due to being citizens of Okinawa Prefecture.” Based on these Act and Ordinance, some people and mass media started to target those who criticize the method and action of the anti-discrimination struggle, making up imaginary discrimination and throwing accusations like “X committed discrimination,” “Y’s speech is hate speech,” and so on, and went too far against anyone who asked for better ways to cope with the issue.

How to fight “public opinion war” regarding Okinawa

In the teaching creed of the Chinese People’s Liberation Army, “three wars” are advocated: “public opinion war,” “psychology war,” and “law war.” The People’s Liberation Army defines them as “combat actions committed based on the Central Military Committee’s strategic intention and operative missions.” These three wars are closely interrelated, but the most important one, with the strongest political impact concerning Okinawa now, is the “public opinion war.” And in the recent years, a public opinion war based on the story that “the people in Ryukyu have been discriminated since the era of the Ryukyu Kingdom and that Okinawa is about to be turned into a battleground once again. To evade the imminent war, Okinawa must regain its right to self-determination.” Unfortunately, Japan at present has no capable organ of intelligence, including the Self-Defense Forces, to carry out defensive operation against the public opinion war. Against the Chinese “three wars,” there is no alternative but for civilians to stand up and fight. In addition, now that the threat of a Taiwan emergency is looming, the public opinion war in Okinawa is the front of national defense.

Moreover, behind the public opinion war, the United Nations recommendation that Okinawan people are indigenous has been issued. Although this recommendation is the most vital matter directly concerning the Okinawan people’s identity, it has been so cunningly concealed that the Okinawans are totally unaware of it. The reason for the perfect concealment is that since 99% or more of the Okinawans identify themselves with the Japanese, instigators fully understand that they will fail, should the Okinawans be informed of their attempt.

Here is a hint to favorably fight the public opinion warfare, despite the adverse position Okinawa is now in. If Okinawan people are widely informed of the existence of this recommendation and the purpose and danger of the “anti-discrimination struggle,” this very issue could be brought to the election focal point, stating, “Those of you who regard yourselves as indigenous people, vote for that candidate, and those who think you are Japanese, vote for this candidate!” Then, things will completely change to your advantage. In addition, the power promoting anti-discrimination struggle with the convenient tool called “hate speech” will no longer be able to accuse those who say, “We are Japanese. The U.N. recommendation is wrong!” nor criticize it as “hate speech.”

However, most of the television and newspaper media stand on the side of the “anti-discrimination movement” and the activities on our part in the public opinion warfare are restricted to the Internet, handing out brochures, and making street speeches. However, if for the Okinawans who are merely 1% of the total Japanese population, the rest of 99% Japanese across Japan should fight in patriotic unison, the Okinawans will awake, and I am confident that we can win in the Okinawa public opinion war. We hope that the entire Japanese people will recognize this issue and act promptly for our country.

2024年4月
国際歴史論戦研究所 ゲスト・フェロー 宮本富士子

【英語版】

韓国語と日本語の近似性

韓国語の勉強をし始めた当時、「韓国語と日本語は文法から言葉の発音までなぜこんなに類似しているのだろうかと不思議に思った。

私が日本人であって日本の教育を受け、日本文化のなかで生きてきた土台のうえで韓国語、つまりいわゆるハングル語を学ぶということは、ある意味で漢字を自然に学び習得した基盤があるので容易であったのではないかと思っている。というのも韓国には日本の熟語漢字の単語がほぼ残っていて、それが現在は表音文字のハングルに置き換えられているのであるが、ハングルの発音の規則を覚えると直ぐ頭のなかで漢字の熟語に置き換えられる。

漢字は中国で作られ朝鮮半島を通して仏教伝来とともに日本に伝えられたとして、韓国人は「漢字は私たちが日本に教えてやった」という観念を一般的に持っているが、明治の時代、日本人が、英語から多くの場合二字熟語として作ったものが、逆に36年間の日韓併合時代を通して朝鮮半島に、そのまま伝わり定着しているのだ。

例えば「学校(학교)」「社会(사회)」「薬局(약국)」「経済(경제)」「計画(계획)」「野球(야구)」ほとんどが日本人が作った言葉だが、そのことを韓国人もほとんど知らない。

現在の韓国語表記における漢字使用の廃止

が、この漢字表記が現在の韓国語の表記で問題になっているのだ。現在の韓国語では、漢字によってできた単語を全てハングル表記でし、漢字表記はしないのだ。そのことについての不便さを感じたのは私が私の子供たちの学校の教科書を見た時だ。ハングルは表音文字なので日本式に言えば全てひらがなで書かれているということになる。

ハングルでの表記は発音においては英語を初めとする外国語のほとんどの発音が可能と言われるように非常に優れている点があるが、同音異義語の場合、日本人は漢字を見てその意味を把握できるが、ハングルでは漢字表記がないために前後の文章を見て、その関係で元の漢字で表記していたときの意味を把握しなければならない。

極端な例をあげると「防火」も「放火」も同じ表記の‘방화’なのだ。また日本語の前期、前記、電気、伝記、電機、全期、戦機、戦旗もハングルでは‘전기’という一つの表記で表わすことになる。英語等では、文字は表音文字でも、各単語には、接頭辞や接尾辞、語幹があり表意文字の面もあります。ハングルには音の羅列しかなく表意文字の構造がありません。各単語の概念が聞いてすぐに把握できず、不自然なのだ。

このようにハングルだけだと韓国人は単語の意味をどれだけ正確に深く脳にインプットし、その意味を熟知したうえで使っているのか疑問を感じざるをえない。

例えば医学用語で日本語に「耳鼻咽喉科」という言葉があるが、韓国語ではその単語をハングルで、「이비인후과」と書くが、日本人は漢字を見てその部分が即座に理解できるのに、韓国人の場合は、「이」、「비」、「인」、「후」がそれぞれ何を意味しているのか知っているのだろうかと疑問に思われるのである。

漢字を使用しないことからくる教育上の問題

上記したように息子の中学校の歴史教科書見ると地名なのか人名なのか、それとも別の言葉の単語なのか、子供たちがこれをどこまで正確に理解できているのかと疑問に感じたことを覚えている。中学校の時に漢字だけの時間があるが、漢字の授業は漢字だけを学習し、その他の科目の教科書のなかに漢字は全く組み込まれてないので、その漢字の勉強がどこまで子供たちの脳裏に浸透しているかは全く疑問である。

日本語の個人レッスンで韓国の50代60代の会社の代表取締役の人に日本語を教えたことがあるが、その人が若いころはまだまだ漢字が新聞のなかにあったので日本語の勉強の時にそれが役に立つと言っていた。しかし今では全ての新聞そしてテレビ番組の中での字幕やインターネット上も漢字は全く使用されておらず、そのことは子供にとっても、学校の教科の学習でも問題になると思われる。

私は現在、個人的に韓国での市民活動をユーチューブで配信している。動画作成のとき、日本語字幕をつける際に地名、大学名等の固有名詞では漢字で表すことが必須であるが、漢字を正しく確認するため韓国のネットで検索しても全く漢字が表記されておらず、ほとほと困ったことがある。ありがたいことに日本のヤフーで検索すると地名や固有名詞がしっかり漢字で明記されているので本当に助かった。 

漢字表記の無いことによる思考上の問題

韓国人は元来、理性よりも感情が先に立っている国民性だと言われているが、理性的な対話が成立してこなかったこれまでの日韓の外交関係にも漢字文化の削除が大きく影響しているのではないかと思われる。

日本統治時代に朝鮮半島でソウル大学を卒業した韓国の80代と思われる高齢者たちと戦時ジャーナリストの井上和彦氏と対談した動画を見たことがあるが、その高齢者たちの日本語の流暢なことと尊敬語謙譲語そして語彙力に驚かされたことがある。在日韓国人や現在日本に留学している韓国人は日本文化のなかで漢字を学んでいるので韓国に住んでいる韓国人とは思考力、判断力において大きな差があると感じている。

もちろんハングルの優れた部分もあるので、現在の韓国人の、瞬発力や思考の早さ展開、推進力はとても早いものがあり、行動力も優れエネルギーを発揮する点は本当に感心させられ尊敬できる部分だ。

2019年12月にソウル日本大使館前の慰安婦像撤去の活動を始めたことをきっかけに、私もともに活動をするようになった国史教科書研究所所長で慰安婦法廃止国民行動の代表の金柄憲代表が、なぜここまで堂々とあの反日韓国で嘘を暴き、いかなる迫害のなかでもひるむことなく真実を訴えることができるのか。その行動の速さや分析力はどこからきているのか。それは金柄憲代表が大学で漢文学の専攻をし、漢字の専門家であり、漢字の持つ意味に忠実であることに起因しているからだと、私は思っている。思慮の深さと緻密さは他の韓国人とは比較にならないほど秀でているのだ。なので一般の韓国人は歪曲された歴史を鵜呑みにしやすいが、金代表は嘘や誤謬をすぐに見つけられるのである。

金代表には2014年から始めた国史教科書研究所で学校の教科書が間違いだらけということで、各出版会社に直接何度も電話をし、間違いを指摘し正してきた功績がある。

金柄憲所長曰く、特に韓国の近代史の日本に関する記述は99%が捏造歪曲だということだ。金柄憲所長率いる慰安婦法廃止国民行動の運動も今年で5年目を迎えるが、運動内での豊かな発想と実行力は韓国人という思考と行動の早さの基盤とともに、漢字を知り尽くした緻密な理論哲学と良心という道徳性とが合わさって形成されたものだと思っている。

漢字表記の復活を

ゆえにこの漢字文化を削除した韓国はもう一度漢字を学校教育を通し少しずつ復活させ、社会に普及していく必要があると思われる。

ちなみに言うが、韓国でハングル専用を実施したのは朴正煕政府の時代であった。

朴大統領は1968年5月内閣に1973年を目標としたハングル専用5ヶ年計画を樹立するように指示した。以降、朴大統領自身も文書の作成、名牌等も全てハングルに替えた。その年の10月には目標年度を1970年にし、3年前倒しにする等、7項目の強力なハングル専用の指示を出した。漢字の削除、ハングル専用政策の概念は「近代化の流れのなかで表意文字の漢字を前近代的なものとしてとらえ、自国の言語生活を通して漢字を打破するのが啓蒙の一環としてみられたということだ。漢字を一掃することが近代化」と考えたとは驚くべきことである。漢字を一掃したが故に、韓国は歴史のウソに気づくことができなくなってしまった。漢字表記の復活なしには日本と韓国との歴史的かつ国際的な問題の溝は狭まらないであろう。